トレンドが起きるしかない状態を知る『資金の流れ』で勝つFX

menu

通貨強弱で勝つ投資『ドルスキャFX』

171018チャート

チャートを公開します。

各チャートはクリックで拡大します。

昨日のドル円は良好な米指標で112.48円まで上昇しましたが
伸び悩み112円前半を推移しています。

米株式市場はまちまちでした。
金が売られました。

本日は次の発表が予定されています。
17:10ドラギECB総裁の講演
17:30英失業率
23:30米週間原油在庫
3:00米地区連銀経済報告(ベージュブック)

第19回中国共産党大会が開幕します。

トランプ政権のロシアゲート問題、
朝鮮半島情勢に引き続き警戒が必要です。

1.5時~9時

20171018-05

20171018-06

20171018-07

20171018-08
ドル円は円売りが強まり小幅に上昇しています。

112.50円が強めのレジスタンス、112.00円が強めのサポートです。

2.9時~13時

20171018-09
通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
Ku-chartではドルも円も売られています。

日経平均株価の寄り付きは+38円の21374円でした。
12連騰です。

寄り付き後は上昇しましたが利食い売りに押され下落、
ドル円も弱含みました。

ドル円はドルも円も売られ方向感に乏しくレンジ気味です。

円が売られていたのでドルが買われれば上昇できたのですが。おしいです。

112.00円付近は強めのサポートなので
下がったところでは買いが入ると考えられます。

日経平均は、昨日は後場で買いが入りました
為替同様、下がったところでは買いが入りやすいかもしれません。

20171018-10
通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
株価が伸び悩みドル円はレンジを継続。
DAI-chartではドルと円が一緒に動き強弱差がありません。

20171018-11
通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
日経平均は底堅く+18円の21354円で前場終了です。
ドル円はドルと円に方向感がなくレンジ相場を継続しています。

20171018-12
5分足の通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
やや円売りで上昇しています。
上昇圧力があり上昇する可能性が高いのですが薄商いです。おしいです。

3.13時~17時

20171018-13
通貨強弱は黄色でレンジ気味です。様子見が無難です。
15分足チャートでは安値が切り上がっています。

上昇する可能性が非常に高いです。

株価がくずれることがなく112.25円付近のストップをつけたら
ドル円は上昇すると想定します。

20171018-14
エントリーチャンス【リスク中】です。

想定どおりでした。

嬉しいですね。上昇する前に公開して
その通りにいったら予言したみたいで面白いです。

欧州勢早起き組が動き出し株価が上昇、ドル円も上昇しました。
昨日と同じです。

エントリーは資金の流れサインがつき50EMAやデイリーピボットポイントに
支えられて上昇したタイミングです。112.25円付近のストップをつける動きです。

ドル買いサインはサインが消えてもドル買いが継続していることが多いです。

決済は1分足や5分足FastTMALineを目安に高値更新をみます。
4時間足のレジスタンスライン(薄紫ライン)があります。

5分足チャートを見ると強くドルが買われ円が売られていました
ただラインの内側で小動きですので資金の流れは弱いです。
利益確保のため5分足FastTMALineの端バンドで決済しました。

ドルが買われているのですが円売りは強まっておらず上昇の勢いは弱めです。
もう少しドルと円に強弱差が出てくるとよいです。

20171018-15
ドル円はドル買いが継続、円売りが強まり上昇を続けています
資金の流れは強くなく商いは活溌ではありません。

前日高値(黄色点線)112.48円付近は強めのレジスタンスです。
112.50円に近づくにつれ抵抗が強くなると考えられます。
なかなか上値を追うのは大変かもしれません。

もう少し資金の流れが強まるとよいです。

20171018-16
エントリーチャンス【リスク中】(プロバージョン:欧州通貨重視)です。

ドル円は円売りが強まり上昇を続けています

欧州通貨が買われドルがやや重くなっています。

50EMAまで戻したときはドル売りは弱まっていましたが
円売りは強まっていました。

NZドルが弱いため円売りサインが出にくくなっています。
プロバージョン(欧州通貨重視)で濃い強い円売りサインがつき
50EMA反転上昇したときはエントリーチャンスです。

私は112.50円付近は強めのレジスタンスなので様子を見ました。

50EMAで下ヒゲをつけ力強く反転したことや直近高値までは上昇する可能性があることから
ベストではないものの比較的安全にエントリーできる場面でした。
デフォルト設定でサインがついていたらエントリーを考えました。

通貨が二極化しているのが興味深いです。

・強い通貨…ポンド、ユーロ、スイスフラン、ドル
・弱い通貨…NZドル、円、豪ドル、カナダドル

クロス円は欧州通貨が上昇、資源国通貨はレンジ気味
ドルストレートは欧州通貨がレンジ、資源国通貨が弱含み

総合的にドル買い円売り優勢でドル円は上昇しています。

面白いパターンです。

日足21日移動平均線をこえてきました。

4.17時~21時

20171018-17
17:30英失業率は、失業率は市場予想通り、平均賃金がポジティブな結果でした。
ポンドは買われた後、失速しました。

ドル円はポンド円の上昇でストップをつけ、
ドル買いが強まり上昇を続けています。

20171018-18
ドル円は上昇を続けています。
DAI-chartではドル買いが弱まっていたことや
通貨強弱MAがダイバージェンスだったので様子を見ました。

押し目を作ってくれるとエントリーしやすいのですが
上昇圧力が強くどんどん上昇しました。

こういった相場で利益が出せる人は凄いと思います。

112.80円付近が強めのレジスタンスです。

NYダウ先物が上昇しています。

20171018-19
5分足の通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。

ドル円は調整で小幅に下落しました。

欧州株が堅調円が売られておりあまり下げていません。
ドルが買われたら再度上昇するかもしれません。

通貨強弱MAは0ラインより上で
長期の上を短期が推移しており買い鉄板パターンになっています。

20171018-20
エントリーチャンス【リスク中】です。

ドル買いが強まり上昇しました。

エントリーは50EMA反転です。
決済は前述したとおり112.80円が強めのレジスタンスです。
リアルタイムで見ていると1分足と5分足のFastTMALineの端バンドと一致
していますので基本の決済ポイントとなります。

個人的には113円を目標に持ち続けています。

15分足チャートでは安値を切り上げてきています。

米10年債利回りが上昇しているのでドルが買われれば
112.80円をこえていく可能性を考えています。

失速した場合や21:30に指標発表があるのでその前には決済します。

5.21時~1時

20171018-21
21:30米9月住宅着工件数はネガティブな結果でした。
ドルは売られました。

ちょうどよい押し目になった感じです。

前時のポジションは指標発表が近づき15分足チャートで
陰線をつけはじめたときに決済しました。

今日の目標は達成したので様子見です。
円は売られているので上昇する可能性があります。

ユーロ、カナダドルが買われています。

20171018-22
通貨強弱は黄色が多くレンジです。様子見が無難です。

米株式市場オープン後、ドル円はやや弱含みました。
下がったところでは買いが入っています。

113.00円が強めのレジスタンスです。

20171018-23
米株が堅調で円売りが継続しています。

20171019-00

6.1時~5時

20171019-01

20171019-02

20171019-03

20171019-04

まとめ

ドル円は堅調でした。

日経平均株価が後場で買われる傾向があり
ドル円の上昇につながりました。

欧州株、米株が堅調で円売りがすすみ、
リスクオンでドル円は113.05円まで上昇しました。

ユーロが強く、ドルが買われていたときはトレードしやすいですが
ドルが軟調になった場面ではドル円は円売りメインで上昇するため
レンジ気味
になりトレードの難しさを感じました。

ドル円が上昇していても、ドルが売られているときは利益が出しにくいので
ドルと円の強弱差がしっかりあるときにトレードしたいと思いました。

チャートの見方

チャートの解説はこちら

【リスク小】…リスクの低い、勝率の高い鉄板パターン
【リスク中】…多少リスクはあるが、利益になりやすいパターン
【リスク大】…リスクは高いが、利益が得られる可能性があるパターン

【過去検証用】画像データ

ダウンロードはこちらから

セット教材(ドルスキャFXに含む)

ドルスキャFX シナリオ編
ドルスキャFX 基礎編
インジケーター一覧

1.はじめに

2.準備

3.ロジック解説

4.トレード手順

5.パターン&フローチャート

6.重要マニュアル&記事

7.動画解説

8.テンプレート解説

9.インジケーター解説

10.特典インジケーター解説

11.特典マニュアル&ロジック詳細

12.過去チャート画像

13.過去の経済指標一覧&コラム

14.プレゼント

お問い合わせ

その他の教材

トレード基礎講座
※教材の違いはこちら