トレンドが起きるしかない状態を知る『資金の流れ』で勝つFX

menu

通貨強弱で勝つ投資『ドルスキャFX』

【エントリー】DAI_CurrencyStrength-Sign(sub)

通貨強弱MA「DAI_DS-CurrencyStrength_MA」の状態を表示するインジケーターです。

※180712にバージョンアップを行い、「トレンド転換の予兆サイン」を導入しました。

1.概要

通貨強弱MAである「DAI_DS-CurrencyStrength_MA」の状態を
色とアラートで教えてくれます。

「相場の勢い」がわかる

通貨強弱MAが「パーフェクトオーダー」になっていると
強い上昇傾向強い下落傾向にあると判断できます。

通貨強弱MAは移動平均線よりも反応が早いです。

例えば15分足や1時間足などの上位足がパーフェクトオーダーになっているときは
1分足や5分足などの下位足で利益が得やすくなります。

実際は、通貨強弱MAの「ラインの傾き」
「ラインの広がり」も見る必要がありますが。

サインの色でパーフェクトオーダーがわかると便利です。

ひと目で上昇や下降を判断できるのが今回のインジケーターです。

2.逆行負けをふせぐ

負けにくいエントリーがしたい場合。

重要ポイントは次の3つです。
1.「通貨強弱の状態」がよいこと
2.「値動きに勢い」があること
3.「ボラティリティが拡大」していること

具体的には次のようになります。
1.「通貨強弱の状態」がよい…DAI-chartでドルや円が全面高、全面安になっている
               トレード通貨ペアに強弱差がある
2.「値動きに勢い」があること…通貨強弱MAが良い状態である(今回の話)
3.「ボラティリティが拡大」している…DAI_Trade-OKでトレンドが強まっている

今回は2番の「通貨強弱MAのパーフェクトオーダー」についてです。
値動きに勢いがあるときがわかります。

(注意:移動平均線のパーフェクトオーダーではなく、
通貨強弱MAのパーフェクトオーダーです)

勢いが弱まっているときにエントリーすると逆行して負けてしまうことがあります。

エントリーできるだけの勢いがあるのかどうか。

サインで確認します。

勢いが弱まっているときはエントリーを見送ったり、
早めに決済したりします。

騙しにあいにくい方法

サインだけだとダマシにあうこともあるので
できれば通貨強弱MAのラインの傾き広がりも見るとよいです。

パーフェクトオーダーは並び順だけでなく傾きも重要です。

「長期、中期、短期がどの方向を向いているのか」

例えばラインがクロスするときに
長期が上向きの状態短期が上抜けするのと、
長期が下向きの状態短期が上抜けするのでは、
同じ上抜けのクロスでも、意味が異なります。

移動平均線でも同じです。

ゴールデンクロスやデッドクロスで騙しにあいやすいのは、
クロスだけ見て、長期線の傾きを見ていないからです。

長期、中期、短期が同じ方向を向いている方が騙しが少なくなりやすいです。

パーフェクトオーダーでうまくいかないときは、
ラインの傾きも注意して見るようにするとよいです。

DAI-chartなど通貨強弱も確認するとさらによいです。

押し目買い戻り売りで失敗しないための目安です。

エントリーの基本

エントリーの目安は10EMA反転です。

通貨強弱MAが強い下落サインのときに10EMA反転で売りエントリーし、
通貨強弱MAが上昇傾向になり利食いが入るときに決済です。

なるべく50EMAに近いと安全です。
50EMAから10pips以上離れると反発するリスクが高くなります。

サポレジ転換するなど、エントリー時にレジスタンスラインがあるとより安全です。

勝ちやすいときと負けやすいときの違い

上記のチャートで、前半は売っている状態。後半は利食いの状態です。

負けるときというのは前半の勢いのあるときを見逃し
本来なら利益確定をするタイミングで売りエントリーしてしまうときです。

利益確定が入った後、再度下げることもありますから、勝てるときもあります。

勝てるかどうかは、どの程度リスクがあるかによります。

リスクがあるかどうかは15分足のDAI-chartを見ます。

下落傾向が続く場合は、15分足の通貨強弱が良い状態のままであることが多いです。
15分足のDAI-chartでトレード通貨ペアの通貨強弱は強弱差が強いままです。

例えば豪ドル円の売りであれば、豪ドルのラインが右下がりのまま、
円が全面高
になっている状態が続いているなど。

もし15分足のDAI-chartで豪ドルのラインが右下がりではなく、
横ばいや右上がりになっていたり、
円が右上がりではなく、横ばいや右下がりになっているときは、
強弱差が弱まっているときですから見送りが無難です。

15分足の通貨強弱の状態が良いまま、
1分足の通貨強弱MAが下落パーフェクトオーダーのままであれば、
戻り売りをしたら高い確率で利益を得ることができます。

下落の勢いが強い場合は、利益確定が入っても、
1分足の通貨強弱MAは下落傾向のままです。

15分足の通貨強弱の状態が良いままで、
1分足の通貨強弱MAが下落パーフェクトオーダーでなくなっている場合は、
下落は継続する可能性がありますが、失速リスクがあることを頭に入れ、
早めに決済することも考え慎重にトレードする必要があります。

15分足の通貨強弱の状態が悪くなっており、
1分足の通貨強弱MAが下落パーフェクトオーダーでなくなった場合は、
下落が終わり、レンジになったり、トレンド転換したりするリスクが高まります。
見送りが無難です。

まとめると次のようになります。
・1番安全…15分足の通貨強弱の状態が良い(例:豪ドルが売られ、円が買われている)
      1分足の通貨強弱MAがパーフェクトオーダー(今回のインジで強い売りサイン)

・ややリスクあり…15分足の通貨強弱の状態が良い(例:豪ドルが売られ、円が買われている)
         1分足の通貨強弱MAがパーフェクトオーダーではない
         (長期ラインは0ラインより下だが、短期が長期の上にいき上昇サイン)

・見送りが無難…15分足の通貨強弱の状態が悪い(例:豪ドル売りや円買いが弱まっている)
        1分足の通貨強弱MAがパーフェクトオーダーではない(上昇サイン)

基本は上位足の通貨強弱の状態が良いときに、下位足でエントリーすることです。

まずは15分足のDAI-chartで通貨強弱の状態を確認し。
1分足の通貨強弱MAがパーフェクトオーダーになり勢いがあれば、
精度の高いトレードができます。

参考事例

180618「トレンド途中でエントリーするときのポイント」

3.仕組み

「通貨強弱MA」は期間の異なる移動平均線から成り立っています。

次の3本がパーフェクトオーダーにあるときを
色で教えてくれます。

・超短期(1番細いライン)
・短期
・長期
(1番太いライン)

パーフェクトオーダーとはラインが短い方から
長い方
へ順番に並んでいる状態です。

トレンド状態にあることを教えてくれます。

強い上昇パターン

上昇の場合、ラインが短い方から順番に並んだパーフェクトオーダーで、
なおかつ「1番太い長期が0ラインより上」にあるとトレンドが強くなります。

強い下落パターン

下落のときは、上昇のときと逆です。

「長期が0ラインより下」にあるとトレンドが強いです。

3本のラインが順番に並びパーフェクトオーダーになっているだけでなく。

1番太い長期ラインが0ラインより上にあるのか、下にあるのかを見ると、
トレンドが強いのか弱いのかを判断することができます。

詳しくは『「通貨強弱のパーフェクトオーダー」で勝率を高める方法』を参照。

4.インジケーターの見方

次の7つの状態を表示します。

・青…強い上昇(上昇パーフェクトオーダー、長期0ラインより上)
・ドジャーブルー…弱い上昇(上昇パーフェクトオーダー、長期0ラインより下)
・水色…押し目(短期、超短期、長期の順。上昇中だが超短期が下にある状態)

・黄色…レンジ(ラインがバラバラ。長期が真ん中にきて方向感に乏しい)

・ピンク…戻り(長期、超短期、短期の順。下落中だが超短期が上にある状態)
・マゼンタ…弱い下落(下落パーフェクトオーダー、長期0ラインより上)
・赤…強い下落(下落パーフェクトオーダー、長期0ラインより下)

5.使い方

エントリー判断に用います。

長期足が上昇傾向になっているときに
下位足でエントリーを検討
します。

例えば15分足が青サインが出ているときに
1分足で買いエントリーします。

勝率を高めるために

15分足が上昇の青のとき。

通貨強弱MAの「ラインの傾き」「ラインの広がり」
見るとよいです。

ラインの傾きがよくわからず、集まって凝縮しているときは
トレンドの勢いが弱いとき
です。

なるべく各ラインが広がっているときにトレードを行うとよいです。

東京市場など薄商いの相場では広がりが小さいときもあります。

DAI-chartの通貨強弱資金の流れサインなども参考に
総合的に判断するとよいです。

6.アラートについて

次の4つの状態になったらアラートを鳴らすことができます。

・強い上昇傾向(青)
・弱い上昇傾向(ドジャーブルー)

・強い下落傾向(マゼンタ)
・弱い下落傾向(赤)

設定でアラートを「オン」にすることで使用できます。

初期設定では「オフ」になっています。

短期足では頻繁にトレンドが変わるので
上位足でアラートを用いるとよいと思います。

私は資金の流れサインのアラートをメインとして用い、
今回のインジケーターのアラートは使っていません。

例えばドル円以外の上位足のトレンド変化を知りたいときなど、
「トレード対象の通貨ペア」のチャートにセットして使ってください。

例えばユーロドルユーロ円ポンドドルポンド円のチャートを開き、
インジケーターをアラートオンにしてセットするなど。

必要に応じて使ってください。

7.気をつけること

レンジ相場に気をつけるとよいです。

エントリーするのは「勢い」があるときです。

勢いの弱いレンジ膠着相場でもサインは出ます。

ラインが順番になっていれば、強いトレンドが出ていなくても
パーフェクトオーダーのサインが出てしまうからです。

大事なことは

・サインだけでなく「ラインの傾き」を確認すること

です。

「勢い」とは、短時間あたりの変化量が大きいことです。

パーフェクトオーダーになったときの
・短期や長期ラインの傾き
・短期ラインの広がり具合

を見るとよいです。

強いトレンドが出ているときは傾きが大きく、
外側にラインが広がります。

逆にレンジ相場や膠着相場ではラインが広がらず凝縮します。

傾きがほとんどないときや
ラインが束になっているときは見送りが無難です。
(見送りの場合については次の通貨強弱の項目も参照)

特に1分足など短期足は強い青サインが出ても
ダマシになることが多くあります。

1分足だけ見るのではなく15分足の通貨強弱MAや
DAI-chartも見て、勢いがあることを確認
するとよいです。

8.【重要】通貨強弱も見る

より正確に判断するには

・通貨強弱

をあわせてみるとよいです。

DAI-chartを一緒に見ると精度が高まります。

例えばドル円のトレードを行うとき。

『ドルと円に強弱差があること』を確認することで
サインが有効にはたらきます。

サイン単独で判断せず、通貨強弱を合わせてみることが重要です。

9.エントリーチャートについて「エントリーのポイント」

今回のインジケーターはエントリーチャート
組み合わせると効果的です。

テンプレートには組み込み済です。

「通貨ペア」「時間足」が自由に変更できますので
相場の勢いを確認することができます。

ドル円だけでなくクロス円、ドルストレートのトレードにも適しています。

エントリーのポイント

ポイントは次のとおりです。
15分足や1分足のサインが強いパーフェクトオーダーであること(赤や青サイン)
・1分足の50EMAから10pips以上離れていないこと(買われすぎ、売られすぎではないこと)
1分足の10EMA反転でエントリー

あくまで例ですので、相場状況によっては15分足の通貨強弱の状態がよければ
1分足が弱いサインであってもエントリーすることはあります。

エントリーに迷ったときは、50EMAから離れすぎていないことと
10EMA反転でエントリーすることを心がけると負けにくいです。

ぜひ活用してください。


エントリーチャートは「DAI仕様テンプレート」からダウンロードできます)

10.応用的な使い方

サインは次の2つを指定できます。

・時間足
・通貨ペア

例えば次のような使い方ができます。

・15分足チャートに1時間足のサインを表示
・ドル円、ユーロドル、ユーロ円のサインを表示

など。

通貨強弱のパーフェクトオーダーはとても有効です。
いろいろ使い方を工夫してみてください。

11.表示方法

2つの表示の仕方があります。

通貨強弱MAと一緒に表示(デフォルト)

チャートにインジケーターをドラッグ&ドロップすると次のようになります。

通貨強弱MAをあわせて表示できるように、
ウインドウの下の方にサインが表示されます。

サインを表示したサブウインドウの上に
「DAI_DS-CurrencyStrength_MA」をドラッグ&ドロップすることで
サインと通貨強弱MAを同時に表示することができます。

サインの位置は、設定のY_positionの数値を変更することで
微調整できます。

通貨強弱MAと同時表示するときの注意点

今回のインジケーターに限らず、
すべてのインジケーターに共通のことですが。

同じウインドウに複数のインジケーターをセットする場合。

後から追加したインジケーターが前面にきます。

逆に、先に「DAI_DS-CurrencyStrength_MA」が表示されている上に、
今回のインジケーターをドラッグ&ドロップした場合。

通貨強弱MAはサインの後ろに表示されます。

今回はほとんど影響はないと思いますが
通貨強弱MAのラインがサインの後ろにいくので
ラインがサインに隠れて見えなくなることがあります。

どちらを前面にするかは好みです。

テンプレートに追加する方法

もともと使っているテンプレートに今回のインジケーターを設定する場合。

通貨強弱MAが表示されているところにドラッグ&ドロップすればよいですが。

通貨強弱MAのラインがサインに隠れて見えなくなるのは困るので
前面に表示したい場合があると思います。

次の手順でセットするとサインが後ろに表示されます。

1.テンプレートの通貨強弱MAが表示されているサブウインドウに
  今回のインジケーターをドラッグ&ドロップ
2.さらにDAI_DS-CurrencyStrength_MAを上からドラッグ&ドロップ
3.チャートを右クリック→表示中のインディケータから
  最初から表示していたDAI_DS-CurrencyStrength_MAを削除

前面に表示したいインジケーターを後からドラッグ&ドロップし
元から表示していたインジケーターを削除することで
順番を入れ替えることができます。

どのインジケーターでも同じです。

上からドラッグ&ドロップし直し、元からセットしていたものを削除することで、
チャートの前面に目的のインジケーターを表示することができます。

よくわからなかったら、DAI_DS-CurrencyStrength_MAの上に
今回のインジケーターをドラッグ&ドロップだけでもOKです。

単独で表示

単独で表示する場合は設定を次のように変更してください。

・Y_position…デフォルトの-0.95から「0」へ変更

真ん中に表示されます。

12.【重要】バージョンアップ180712

より早く、トレード判断ができるように。

レンジを廃止し、「トレンド転換の予兆サイン」を導入しました。

サインの変更

トレンドが起きる前段階を、旧バージョンではレンジとしていましたが、
バージョンアップで「トレンド転換の予兆サイン」へと変更しました。

具体的には、黄色のレンジサインが次の2つに変更になります。

(青い星)サイン…上昇トレンドへの転換予兆サイン
(オレンジ星)サイン…下降トレンドへの転換予兆サイン

レンジであっても、次に上昇しやすいのか、それとも下落しやすいのか、
サインでわかるようにしました。

13.仕組み「トレンドの6つの状態」

トレンドは次の6つの状態を移り変わっていきます。

1.上昇トレンド
2.押し目 → 再度、1へ戻り、上昇する場合もあり
3.レンジ(下降トレンドへの転換予兆サイン)
4.下降トレンド
5.戻り → 再度、4へ戻り、下降する場合もあり
6.レンジ(上昇トレンドへの転換予兆サイン)
   →1番の上昇トレンドへ戻って繰り返す

基本的には「1→2→3→4→5→6→1→2→」というように
順番に移り変わっていきます。

トレンドの状態によっては、逆行することもあります。

例えば上昇トレンドが強い場合は、押し目の後、
再度、上昇することがあります。

また、長期的に上昇している場合は、
下降トレンドが弱く、短い場合もあります。

逆行したり、トレンドが弱めで終わってしまうときも、
通貨強弱をあわせて見ることで騙しにあう確率を減らすことができます

大事なことは、予兆サインがあることで、
早めにトレンドが起こる可能性がわかることです。

早くエントリーできたり、前もってエントリーにそなえたりすることで
余裕をもってトレードができます。

これまで「いつトレンドが起こるのか?」だけを気にしていた場合は、
トレンドが起きるまでの状態の移り変わりを意識するだけでも、
トレードの質を高めることができるかもしれません。

「トレンドだと気づいたときはすでに上昇してしまっていた」、
「エントリーしたらトレンドが終わった」という経験があれば。

誰よりも早くトレンドに気づきエントリーを検討し、
多くの人がトレードしだしたときには一歩早く決済することもできます。

大きな利益を上げている方は、大衆とは逆の行動をしていますので。
早く行動できることが1つのアドバンテージになります。

14.新しい「使い方」

上昇トレンドや下降トレンドの前段階のサインを確認することで、
トレンドが転換する可能性があることを前もって知ることができます。

エントリー決済判断の目安になります。

決済については資金の流れが強く、トレンドが強い場合は、
上位足のサインやテクニカル指標を参考に
利益を伸ばしてもよいです。

注意点「騙しを減らす方法」

トレンドが強い場合、いったんトレンド転換サインが出ても、
トレンド転換せずに、再度、トレンドが強まる場合があります。

例えば、上昇トレンド中に、下降トレンドへの転換サインが出ても、
深い押し目で終わるときがあります。

また、レンジ相場では騙しのサインも出やすいです。

通貨強弱やボラティリティをあわせてみれば、
騙しにあう確率は低くなります

例えばドル円であればDAI-chartでドルが買われ、
円が売られているときに買いエントリーを考えますので、
仮に下降トレンドへの転換サインが出ていても
エントリーを見送ることができます。

サインはローソク足が確定するまではリペイントすることもあります。

サインだけで判断せず、通貨強弱上位足のトレンドなど
総合的に判断するとよいです。

15.設定

・Symbol_Name…通貨ペア(デフォルト:空欄)※チャートの通貨ペアで表示
・TimeFrame…時間足の指定(デフォルト:0)※チャートの時間で表示
・Y_position…表示する縦位置(デフォルト:-0.95)

・Alert_UP_Strong…強い上昇アラート(デフォルト:false)
・Alert_DOWN_Strong…強い下落アラート(デフォルト:false)
・Alert_UP_Weak…弱い上昇アラート(デフォルト:false)
・Alert_DOWN_Weak…弱い下落アラート(デフォルト:false)

・Alert_UP_Tenkan…上昇トレンドへの予兆アラート(デフォルト:false)
・Alert_DOWN_Tenkan…下降トレンドへの予兆アラート(デフォルト:false)

旧バージョンとの「色の違い」に注意

バージョンアップでサインが変更された関係で、
色の設定が変わっています。

古いテンプレートだと、色が正しく表示されないので、
新しいテンプレートを用いるか、またはDAI_CurrencyStrength-Sign(sub)の
インジケーターをチャートにセットし直して解決
してください。

まとめ

・通貨強弱MA「DAI_DS-CurrencyStrength_MA」の状態を色で表示

・強く動きやすいパーフェクトオーダーになったことがわかる

・上位足のパーフェクトオーダーを見てエントリー判断に利用

ダウンロード

メインインジケーターの中に入っています。
15分足のテンプレートにも追加されています。

注意点
動作にはDAI_DS-CurrencyStrength_MAが必要です。
一緒にインジケーターフォルダに入れてお使いください。入れるだけでもOKです。

マルチタイムフレームバージョン

2つの時間足を同時に見れる『DAI_CS-Entry_MTF』こちら
時間足を自動変更する『DAI_CS-Entry_MTF(auto)』こちら

セット教材(ドルスキャFXに含む)

ドルスキャFX シナリオ編
ドルスキャFX 基礎編
インジケーター一覧

1.はじめに

2.準備

3.ロジック解説

4.トレード手順

5.パターン&フローチャート

6.重要マニュアル&記事

7.動画解説

8.テンプレート解説

9.インジケーター解説

10.特典インジケーター解説

11.特典マニュアル&ロジック詳細

12.過去チャート画像

13.過去の経済指標一覧&コラム

14.プレゼント

お問い合わせ

その他の教材

トレード基礎講座
※教材の違いはこちら