自動的に利益を上げ続けるコミュニティシステムの構築

menu

インターネット自動収益システム『コミュニティ起業講座』

8.基本プラグインを入れよう

前回は、ワードプレスの基本的な設定を行いました。

今回は、基本的なプラグインを入れてみましょう。

基本プラグインを入れよう

プラグインとは、
ワードプレスの機能拡張です。

数えきれないくらいたくさんの
プラグインがあります。

「ブログにこんな機能があったらいいな」というのが、
たいていプラグインを入れるとできるようになります。

設定するプラグインは4つです。

1.CKEditor for WordPress

CKEditorは記事エディタです。

ワードのように感覚的に
文章が打てるようになります。

「プラグイン」→「新規追加」

CKEditor for WordPressを検索し、
「今すぐインストール」をクリック

有効化します。

2.WP Multibyte Patch

最初から入っていると思うので、
プラグインのページで
有効化しておいてください。

3.No Self Pings

セルフピンバックを防ぐプラグインです。
過去記事にリンクを貼ったときの
ピンバックを防止します。

「プラグイン」→「新規追加」

No Self Pingsを検索し、
「今すぐインストール」をクリック

有効化します。

4.Contact Form 7

お問い合わせフォームが
簡単に作れるプラグインです。

「プラグイン」→「新規追加」

Contact Form 7を検索し、
「今すぐインストール」をクリック

有効化します。

プラグインの設定は以上です。

余裕がある場合は、
記事をいくつか書いてみてください。

最初から入っている「Hello world!」という
記事は削除してしまって構いません。

今後、プラグインを入れるときは、
今日と同じ手順でやってみてください。

こんな機能がほしいなというのがあれば、
まずはgoogleで検索してみてください。

プラグインで実現できるのであれば、
入れてみるといいですね。

上手く活用していきましょう。

次回は実際に記事を書いてみましょう。

続きはこちら