基礎から学ぶネットビジネス講座

menu

ネットビジネス基礎講座『楽天アフィリエイト戦略』

9.めちゃくちゃクリックされるリンクのはり方

今回はめちゃくちゃクリックされる
リンクのはり方を紹介します。

アフィリエイトリンクを作ろう

マニュアルも見ながら、
リンクを作成していきましょう。

まずは楽天にログインします。

http://www.rakuten.co.jp/

1番下のメニューの中に
「楽天アフィリエイト」があるので
クリックします。

楽天アフィリエイトのページに行くと、
「商品・施設名で探す」というところに、
ドラマに関係のある芸能人や商品で検索すると、
関連商品を見つけることができます。

どんな商品を選べばよいのか

商品を選ぶポイントは、

『読者の目をひくもの』です。

ここがすごくポイントです。

楽天アフィリエイトでは、
紹介した商品を買ってもらう必要は
まったくありません。

ドラマにキムタクが出ていたので、
キムタクのDVDを紹介したとしても、
そのDVDを買ってもらう必要はないわけです。

読者がリンクをクリックして、
何日か経った後、まったく別の商品を買っても、
それは報酬になるからです。

リンクをクリックしてから30日以内に
楽天で買い物をすれば報酬になります。

したがって、大切なことは、
その場で商品を買ってもらうことではなく

・アフィリエイトリンクを
 クリックしてもらうこと

です。

ですので、その商品自体を売ろうと思わず、
見た目のインパクトや思わずクリックしてしまうような、
ユニーク商品を選ぶのがコツです。

リンクのはり方のポイント

商品が決まったら、
「商品リンク」という部分をクリックして、
アフィリエイトリンクを作成します。

・リンクタイプは『テキストのみ』にします

画像で作りたくなると思いますが、
テキストだけにしてください。

そして、ブログの記事の途中で
さりげなくアフィリエイトリンクをはります。

・アフィリエイトリンクは「商品名」で、
 短くわかりやすいものに変更します

ごちゃごちゃとわかりにくいものではなく、
楽天アフィリエイトの規約の範囲内で短くします。

楽天アフィリエイトの規約は、
次のページのケース4に目を通してください。

http://affiliate.rakuten.co.jp/guide/rule/#04

・文章の途中に入れます

アフィリエイトであるということを
意識させないようにし、
あくまで記事にさりげなく入れてください。

・読者が、リンクをクリックし、
 商品ページを見て、
 初めて記事の内容が完結するようにします

アフィリエイトする商品の値段、色、形、
他の商品との比較など。

商品の何かしらの特徴に興味を持たせて、
商品ページを見て、
読者が「納得」する形にします。

読者とのコミュニケーションを意識し、
読者に問いかける形にします。

「記事=問題提示」

「楽天の商品ページ=答え合わせ」

のような感じにするとクリックされやすいです。

具体的には次の例を参考にしてください。

具体例

例えば、とんびというドラマに出演中の
佐藤健さんに関連した商品であれば、
次のようにリンクをはります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(ここまで、記事の途中)

市川旭役の佐藤健さんは、
元仮面ライダーだったんですね。

【DVD「商品名」】の顔も
めちゃくちゃかっこよくないですか?

今より少し若いですね。

(以降、記事の続き)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【DVD「商品名」】の部分が
アフィリエイトリンクです。

【 】はわかりやすいようにつけただけなので、
実際は商品名だけでOKです。

このように、記事を読んでいくと、
その記事の流れでクリックしてしまうように
リンクを入れます。

”記事の流れで、答えを知りたくなって
自然とクリックする”
というのがベストです。

商品ページを見て読者が納得するように

例では「DVDのジャケットの顔が
若くないか」読者に問いかけています。

そして、読者が商品ページでジャケットを
確認して、その問いかけの答えを知ることで
記事の内容が完結します。

リンクをクリックしてもらうには、
その先が見たくなるように
文章で誘導するのがポイントです。

リンクタイプを画像ではなく、
テキストにしたのもそのためです。

あえて画像を見せないことで、
「どんな写真なんだろう?」と
好奇心からクリックをうながしています。

あくまで例ですので、
「どうすればクリックしてもらえるかな~?」
と工夫してリンクをはってみてください。

ここでクリックしてもらわないことには
利益が出ません。

アフィリエイトリンクのはり方は、
利益に直結する重要な部分です。

マニュアルも参考にして
リンクをはってみてください。

慣れなので、何回かやっているうちに
必ずできるようになります。

最初は難しいと感じても、
2,3回記事を書いたら慣れてきます。

何事も、一番最初が、一番大変です。

あなたなら絶対にできます。

自信を持ってやってください。

続きはこちら