19Apr

![]() |
ししょー、お兄ちゃんがあやしい行動をしていたの |
![]() |
小僧があやしいのはいつものことじゃ |
![]() |
ち、違うの。もしかしたらあれかもしれないわ |
![]() |
何をあせっておる。あれとは何じゃ? |
![]() |
こ、こいよ |
![]() |
鯉?まな板の上の? |
![]() |
違うわ |
![]() |
お兄ちゃんがメイド喫茶の前でじっと中を見てたの。お店に入らずに。あれはきっと好きな人がいるのよ。ゆるせないわ |
![]() |
「人の恋路を邪魔する奴は、馬に蹴られて死んじまえ」と言うぞ |
![]() |
(無視) |
![]() |
はぁ、ふー、はぁ |
![]() |
見てあのお兄ちゃんの顔。思い悩んだ顔してる |
![]() |
ため息なんぞついて。幸せが逃げるわい |
![]() |
お兄ちゃん! |
![]() |
はぁ |
![]() |
お・に・い・ちゃ・ん |
![]() |
わっ!何だモエ子か。何か用か? |
![]() |
どうしたのお兄ちゃん?何か心配ごと? |
![]() |
心配ごとというか。えーと。気になって仕方ないんだ |
![]() |
気になる!? |
![]() |
それはメイド喫茶と関係があるの? |
![]() |
えっ、何でそれを! |
![]() |
やっぱりそうなのね |
![]() |
ぽっ |
![]() |
何でそこで赤くなるの?この浮気もの |
![]() |
浮気って何だよ。僕はメイドに興味があっただけなんだ |
![]() |
だからお店の外からじっとのぞいていたのね |
![]() |
そうだよ。悪いかよ。メイド喫茶って入ったことないから。気になるのに怖くて入れなかったんだよ |
![]() |
はっ? |
![]() |
どうせ僕はチキンだよ |
![]() |
お兄ちゃん、怖くて入れなかっただけなの? |
![]() |
そうだよ。ほら、いつものようにバカにしろよ |
![]() |
そ、そうね。お兄ちゃんはメイド喫茶にも怖くて入れないチキンなのね |
![]() |
何でそんなに嬉しそうなんだよ |
![]() |
エラい!!!!!!! |
![]() |
師匠、いきなりどうしたんです?前置きが長すぎて怒られると思ったのに、ほめられた |
![]() |
小僧、エラいぞ。お主はメイドに興味があるのじゃな |
![]() |
は、はい |
![]() |
正確にはお兄ちゃんはロリ巨乳のメイドに興味があるのよ |
![]() |
それはいいから |
![]() |
実によい心がけじゃ。メイドこそ富の象徴じゃからの |
![]() |
そうなの? |
![]() |
そうじゃ |
![]() |
じゃあ、私もメイド服着ようかな(恥ずかしいけど喜ぶかもしれないし) |
![]() |
お金を儲ける基本は何じゃった? |
![]() |
理由が大事ってことと、価値を提供することです |
![]() |
そうじゃ。何のためにお金が欲しいのか、そしてお礼としてお金がもらえるように相手に価値を提供することが大事じゃったな |
![]() |
そっか!メイドちゃんは奉仕する存在だから、価値を提供する鏡なのね |
![]() |
それで小僧はメイドに習おうとメイド喫茶に行ったのじゃろう? |
![]() |
えっ、は、はい。そうです |
![]() |
絶対違うでしょ(ジトー) |
![]() |
アール・ナイチンゲールは『報酬は奉仕に正比例するもの』と言っておる |
![]() |
たくさんの人にたくさん奉仕したらお金が儲かるってことね |
![]() |
ビジネスの基本ね(ドヤっ) |
![]() |
好きだなぁ |
![]() |
でも師匠、ヒルズ族みたいなのはどうなんです? |
![]() |
どうとは? |
![]() |
何か、成金みたいんで嫌な感じがするんです。でも金持ちでしょ? |
![]() |
そうじゃな。ヒルズ族にも2種類いると思うぞ |
![]() |
頭の悪そうなクズと本当に頭が悪いクズね |
![]() |
何か恨みでもあるの? |
![]() |
しっかりと価値を提供している人と価値をないがしろにしている人じゃ |
![]() |
何で高級車乗ったり、ブランド品を見せびらかしたりするのかしら? |
![]() |
全員が全員とは言わんが、本当にそういう生活が好きでやっている人と自分を大きく見せたい人がいるのじゃろうな |
![]() |
金持ちだから何にお金を使っても自由でしょ |
![]() |
そうじゃな。ただ本当に価値を提供していれば着飾る必要などないわけじゃ |
![]() |
芸能人とかどんな格好しててもオーラが違うもんね |
![]() |
気をつけないといけないのは、お金をみせびらかしても、よってくるのはお金に目がくらんだ者だけだということじゃ |
![]() |
きちんと価値を提供すれば相手はちゃんと自分を認めてくれる。価値を提供せずにいくら着飾ったところで、それはただのメッキにすぎん |
![]() |
ハリボテってことか~ |
![]() |
メッキがはがれれば、人は離れていくじゃろう。金の切れ目が縁の切れ目じゃ |
![]() |
お金だけで人を判断している人は結局失敗するということね |
![]() |
ヒルズ族も長続きせずに破産する人もいるみたいだし |
![]() |
そういう人は価値がお金にあると勘違いしていた人ね |
![]() |
他人事じゃないぞ。人には欲がある。100人いれば100人がすぐにお金を欲しいと言うものじゃ |
![]() |
目の前のケーキが美味しそうだからと食べ続けたら豚になるもの |
![]() |
メタボの父のことだ… |
![]() |
前にも言うたじゃろ |
![]() |
「短期的な成功は長期的には失敗」じゃ |
![]() |
長い目で見て、しっかりと価値を提供していけば、相手はお金ではなく人そのものとして見てくれる |
![]() |
モエ子も服を買うとき、センスのいい店員さんも好きだけど人柄も大事だと思う |
![]() |
そういえば髪切るときも、お金や腕も大事だけど。話が合うとか、雰囲気とか、どういう人かを結構気にするな~ |
![]() |
価値は人そのものなのじゃよ |
![]() |
大丈夫よ、お兄ちゃん。ヒルズ族みたいにお金持ってなくても、きっと1つぐらい良いところがあるはずよ。多分 |
![]() |
それフォローになってないから |
![]() |
自分の良さは大事じゃぞ |
![]() |
はぁ |
![]() |
隣の芝生は青く見えるものじゃ。他人のものを欲しがっても、それは所詮他人のもの |
![]() |
いくら自分以外のものを追い求めても、答えにはたどり着けん。答えは自分の中にあり、自分を磨く以外にないのじゃからな |
![]() |
なるほど |
![]() |
本当の幸せがどこにあるのか考えるのじゃ。お金があっても幸せにはなれんからのう |
![]() |
確かに。僕もお金があればと思ってましたが、明るい家庭を作るために1番大事なのはお金じゃない気がします |
![]() |
お金は大事だけど、お金にふりまわされる人生は嫌だわ |
![]() |
お金があるから幸せなんじゃなくて、幸せが何かを自分の中でしっかり持っているから幸せなんだね(妄想中) |
![]() |
お兄ちゃんがまともなことを言ってるけど、目がエッチぃ |
![]() |
大事なことは自分の価値に気づき、磨くことじゃ |
![]() |
メッキではなく、本当の自分を磨くのじゃ |
![]() |
そっか。僕も磨けば光るかも!何かやる気が出てきたぞ |
![]() |
ちなみに自分のどこを磨けば光るかわからない人は『インターネット起業講座』を見るといいわよ |
![]() |
富の法則から具体的な自分の価値の見つけ方、お金を得る方法まで全部書いてあるわ |
![]() |
もしかしてモエ子、それで予習してたから詳しいの? |
![]() |
そうよ(店長のおすすめよ) |
![]() |
エッ●な本みたいにジャン●にはさまなくても買えるから安心せい |
![]() |
師匠まで |
![]() |
次回は「初めてのメイド喫茶でお兄ちゃんがぼったくられる」 |
![]() |
それはない。多分… |
まとめ
・収入は奉仕に比例する
・自分の価値とはメッキではなく
自分の内側にあり磨くことが大事
・本当の幸せはお金ではなく価値を追求する過程にある
今回のワーク
1.お金以外の自分の幸せが何か3つあげ、
すでにある幸せを感じる
2.これまでに自分を磨いていて
充実した出来事がなかったか思い出す
3.充実した経験を元に自分が磨くべき価値を考えてみる
⇒ 目次に戻る
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。