トレードが10倍楽になる基礎講座

menu

FX原理原則

■ お知らせ     ※過去のお知らせ一覧はこちら

概要

ゴゴジャンの特集はこちら

リンク「大人気電子書籍『FX原理原則』を読んでトレードしてみた!

概要

・トレンドが出る前から知りたい
・利益を伸ばしたい
・インジケーターを使わずにトレードがしたい。ダマシを避けたい

なかなか勝てない方が基礎の土台を身につけ、結果を出すための講座です。

初心者向けにはトレンドの起き方や回数など相場の成り立ちを中心に。
中・上級者へは波動をカウントし大きな利益を狙う方法をお伝えしています。

すべて動画での解説となっています。

パーフェクトダウ(テンプレート、インジケーター)」や「練習編」もセットです。
短期トレードのテクニックや改善方法をお伝えする「Q&A」もあります。

はじめに

最近の私は、ほとんどインジケーターを使わずにトレードをしています。

インジを使わなくても、ドルスキャFXで行っているような通貨強弱も
チャートを見るだけでわかるようになりました。

インジをたくさん使っていた頃は1回のトレードで
10pipsとるのも大変だと思っていたのですが、
今は1回で30pips、50pipsは普通。100pipsも普通のことと思えるようになりました。

違いは長期足と中期足の使い方です。
短期足はエントリータイミングをはかるだけなのでほぼ裁量はいらないです。

世の中にはいろいろなやり方がありますが。

今回は、FXの土台になるような講座です。

今回の話を聞くことで、自分で手法を考えたり、
トレード手順を作ったり
もできるようになると思います。

これまでうまくいかなかった方法もできるようになるかもしれません。

重要なポイントは3つしかありませんので、
ポイントをおさえれえれば、どんな手法でも勝ちやすいと思います。

私自身、まだまだ未熟ですので、もう知っていることは聞き流していただき、
プラスになる部分を重点的に見て、より良い方法を目指していくとよいと思います。

すべての通貨ペアがトレード対象です。

1.目的

・結果を出すために必要な基礎を知る

2.特徴

・インジケーターがなくてもトレードができる

・「波動」を意識してトレンドがとれる

・「長期足、中期足、短期足」の使いわけができる

3.対象者

・負けてしまう人

・大きな利益が得られない人

・インジケーターに頼らずにトレードしたい人

向いていない人

・インジケーターやサインで勝とうとしている人
・「いくら稼げますか?」と実力を無視した質問をする人
・「どれくらいチャンスがありますか?」と手法に依存している人
・検証はするが練習はしない人
・インジケーターやテンプレートなどMT4の基本的な使い方がわからない人
・わからないことをまずは自分で調べない人
・負けたときになぜ負けたのかを考えられない人
など。

初心者向けの講座ですが、上記のような初心者以下の場合は
挫折する確率120%ですので、厳しいかもしれませんがやらない方がよいと思われます。

上記のように考えたことがあっても、何とかしたいと思っている場合は、
今回の講座は役立つ可能性が高いです。

4.主に身につくこと

講座からピックアップしました。
購入後に見れますのでタイトルを参考に。

・チャートだけでトレンド判断ができる(→こちら
・トレンドが起きる前からわかる(→こちら
・トレンドの終わりを避け、初動でエントリーできる(→こちら
・100pips以上の大きな利益が出せる(→こちら
・500、1000pipsといった大きな利益が狙える(→こちら
・トレンドがいつまで続くか予想ができる(→こちら
・トレンド転換の仕組みがわかる(→こちら
・ローソク足の形からトレンドと調整を判断できる(→こちら
・ポジションを持ち続けることができる(→こちら
・長期足、中期足、短期足の使いわけができる(→こちら
・どの時間足でトレードしたらよいかわかる(→こちら
・大きく利益が得やすい通貨ペアがわかる(→こちら
・移動平均線を使った押し目買い、戻り売りができる(→こちら
・調整の終わりのパターンがわかる(→こちら
・ロット調整の方法がわかる(→こちら
・利益目標の目安がわかる(→こちら
・上位足のテクニカル指標で決済し利が伸ばせない問題を克服できる(→こちら
・リスクリワード比率の高いトレードができる(→こちら
・波動がカウントできるようになる(→こちら
・エントリーに失敗しても次のトレードにいかせる(→こちら
・狙いやすい逆張りの仕方がわかる(→こちら
・延長した波動のカウントができる(→こちら
・暗記しなくてもチャートパターンがわかる(→こちら
・トレンドラインの使い方がわかる(→こちら
・インジをほとんど使わない基本的なトレード方法がわかる(→こちら
・検証や練習の仕方がわかる(→こちら
・機能しやすいサポレジの引き方がわかる(→こちら
・自分にあった手法やトレード手順を作る土台の方法を知る(→こちら
・短期トレードと同じロットでスイングができる(→こちら
など。

主な改善策

・チキン利食いをなくし利が伸ばせる(→こちら
・高値掴み、安値掴みを避けることができる(→こちら
・トレンドの終わりでエントリーしてしまうことを避けることができる(→こちら
・トレンドが出る前からわかるのでエントリーの遅れを減らせる(→こちら
・エントリーのダマシを減らせる(→こちら
・逆行して負けることを減らすことができる(→こちら
・ポジションをキープできるようなシナリオが考えられる(→こちら
・損切りを置く根拠がわかる(→こちら
・利益目標を固定ではなく、相場にあわせて考えられる(→こちら
・勝率の高い損切りの置き方がわかる(→こちら
・長期足のトレンドが弱いときやレンジ相場を避けることができる(→こちら
・トレードで勝つために何が重要か優先順位がわかる(→こちら
・強いサポレジが判断できサポレジの引きすぎをなくすことができる(→こちら
・トレンドラインブレイクのダマシを減らせる(→こちら
・サインより早くチャンスがわかるためチャンスを逃しにくくなる(→こちら
・挫折してしまう癖を直す(→こちら
・インジケーターだらけでどれを見たらよいかわからない状態から脱出できる(→こちら
・ノウハウコレクターを卒業できる(→こちら
など。

5.教材の紹介

次の3つの内容です。
講座、インジケーター、練習編のセットです。

FX原理原則(講座)

初心者向けのトレード基礎講座です。(今見ているブログです)

トレンド判断の方法、波動の数え方、
トレード手順など、基本的な考え方をお伝えする講座です。

利益が得やすい通貨ペア一覧(インジケーター)

トレンドが強い通貨ペアを一覧で表示します。
短期トレード用」と「中・長期トレード用」の2つがあります。

※パーフェクトダウのインジケーターやテンプレートは必要に応じて使ってください。
 必要なければ使わなくても大丈夫です。

※サインはあくまで初心者用に準備したものです。
 最初は見てもよいと思いますが、インジケーターは反応が遅いことが多いため。
 最終的には「ローソク足だけで判断」できるようになった方がよいと思います。

ドルスキャFXの基礎編で好評だった
「スイッチでオンオフできるインジケーター」も新しいものが追加されています。

 ←詳しくはサイトをご覧ください

練習編

基礎を身につけるためのトレーニングです。

ローソク足だけでトレードできるようになるための
練習方法を紹介しています。

 ←詳しくはサイトをご覧ください

Q&A

短期トレードの考え方や
共通した質問への回答
をお伝えします。

 ←詳しくはサイトをご覧ください

6.テンプレートについて

FX原理原則の講座で使用しているテンプレート
パーフェクトダウの「チャート確認用『DAI_PFD02(Chart)』」です。

詳しくは「使用するチャートについて」を参照。

7.注意点

すぐに結果が出る方法ではありません。

インジケーターをほとんど使わずチャートだけで判断できるようになるには、
知識と経験が必要です。

知識は覚えれば何とかなるかもしれませんが、
経験は毎日コツコツと実践や練習をしながら積み重ねていく必要があります。

私自身はある程度、経験がある中で実践し数ヶ月かかりました。
初心者であれば身につくまでに数ヶ月から数年かかると思われます。

私はとても良い方法なので、何ヶ月かかっても、何年かかっても、
身につけるとよいと信じています。

ただ、中にはすぐに結果を出したいという方もいらっしゃるかもしれませんので、
そういった方はすぐに挫折しやすいのでやらない方がよいと思われます。

また、すぐに結果につながる方法ほど、すぐに使えなくなる傾向もあるため。

市場がある限り永続的に使えるような、
しっかりとした基礎基本を身につけることを目的としています。

時代が変わっても普遍のノウハウを提供したいです。

8.対象通貨ペア

すべての通貨ペアが対象です。

ドルスキャFXはドル円、クロス円、ドルストレートが対象でしたので、
さらに対象が広がっています。

私自身は、全通貨ペアでトレードしています。

9.動作確認の業者

インジケーターやサインの動作確認はFXDDで行っています。

トレード自体はどこの業者でも構いません。
FXDD以外ではまれに動かないこともあります。
FXDD以外での動作への対応はできませんのでご理解ください。

講座のスタート

スタートはこちら

セット教材

パーフェクトダウ
練習編
QA
インジケーター、特典一覧
スペシャルコンテンツ

1.はじめに

2.トレンド編

※次の「負けの原因と改善策」の項目は
 必要なときに見てください。
Q&A」も参考に。

3.波動編

4.トレード編

5.実践編

6.トレード例

7.参考

8.Q&A

お問い合わせ