24Jul
最近イラっとしたのは
どんなときでしょうか?
例えば、
・買い物にわざわざ行ったのに
欲しいものが売ってなかった
・仕事が何かのせいで上手くいかなかった
・予想外の出来事が起こった
など。
日常でイライラすることは結構あります。
今日はこのイライラを
簡単に減らす方法を紹介します。
イライラが減れば、
ストレスに悩まされることもなくなりますし、
まわりから落ち着いて見えるので
仕事や人間関係の評価がグッと高まります。
仕事が上手くいき、愛される人になります。
なぜイライラする?
ドラマHEATを見ていると、
結構イラッとするんですね。
AKIRAが演じる主人公が自己中だからです。
消防士に暴言を吐いたり、
大事な話をきかなかったり。
常識はずれなことを毎回するので、
イライラするんです。
デスノートでも夜神月がバカなことをすると
「そうじゃねーだろ」とイライラします。
もちろんドラマだからそういうふうに
作ってあるというのはいいとして
問題なのは、
”なぜ自分はイライラしているのか?”
ということです。
感情は無意識に生まれる
論理的に考えると、感情というのは
無意識で起こります。
勝手に起こるので理由はわかりません。
むかっとしても、
なぜむかっとしたのかは
自分ではわからないのです。
むかつくという感情を感じた後に、
「主人公がバカな行動をしたから」とか
「理不尽なことされたから」とか、
後から理由をつけるんですね。
感情の元は過去の記憶
例えばスーパーにパンを買いに行ったのに、
時間が悪くて売っていなかった。
「クソ」と思います。
イライラする感情は勝手にわいてくるので、
なぜそういう感情が出てきたのかは
本当のところわかりません。
おそらく過去にも、
「わざわざお店に行ったのに売っていなかった」
という経験をしたことがあって
・時間を無駄にしてがっかりした
・お店に行った労力が無駄になった
・他のお店に行くか時間をかえてもう1回来ないと
いけないので面倒くさい
というように、過去に記憶された感情によると
推測はできます。
人間の防衛本能として、過去の嫌な体験を瞬時に照らし合わせ、
感情を起こすことで気づかせ、危険を避けようとするんですね。
なぜこんなにもイラつくのか
イライラが発生する仕組みはわかります。
だけど、なぜ”こんなにも”イライラするのか、
私はそこが知りたかったんですね。
そして、出た結論は
『期待している』ということです。
私はすべてのことに期待していました。
・スーパーにパンは売っているだろう
・主人公はもっとかっこいい行動をするだろう
・仕事ではもっと結果が出るはずだ
こんな感じで、すべてにおいて
期待をしていたのです。
ところが期待を裏切られたので
めちゃくちゃイライラしたんです。
過去の体験によって生まれた感情が、
期待することによって”増幅”され
超イライラ状態になったんですね。
期待するのをやめる
常に100点を目指すから
いろんなことにイライラします。
0点が当たり前だと思っていれば、
そんなにイライラしません。
例えばメールを送って返事が来ないとき。
返事をするのが当たり前と思っていると
「何で返事来ないんだ」とイライラしたり、
自分が送った内容がまずかったのかと
心配になったりします。
でも「メールの返事は来ないのが普通」
と思っていれば、そんなもんです。
常に”最悪の状態が普通”だと思っていれば、
喜びしかない人生になります。
期待をやめイライラから解放
イライラを減らす究極の方法は、
『過度に期待しないこと』です。
自分以外の世の中のすべては
コントロールできません。
天気と同じ。
思った通りにちゃんとなることもあれば、
気まぐれで雨が降ったり、
時には雷、台風も起きたりします。
ストレスとは、コントロールできないものを
コントロールしようとしたときに起きます。
降ってきた雨に文句を言ってもやまないし、
ドラマの主人公にむかついても
脚本を変えることはできないのです。
期待するのをやめる。
つまりコントロールできないものを
コントロールしようとするのをやめる。
そしたらイライラは減ります。
あなたがイライラしたときも
何かに期待していませんでしたか?
P.S. HEATの視聴率が低くて残念
AKIRAの演技力が下手と言われていますが、
確かにそうかもしれませんが、
私は気にしないです。
そもそもドラマなんだから、
その辺の一般の人の日常を録画したものです。
一般の人に演技力もクソもありません。
というのは後付けの理由で、
私自身は話が面白いかどうかを重視しているので、
そんなに気にしないだけだと思います。
電波教師の松井玲奈もまったく気になりませんでした。
感性がニブイだけかもしれないですけど(笑)
”最初から期待していない”から
気にならないのかもしれませんね。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。