通貨強弱の基本が学べる入門編

menu

通貨強弱で利益を得る『ドルスキャFX-入門編-』

※このブログは「入門編」です。「ドルスキャFX」に付属の教材です。

アラートの設定方法

エントリーチャンスを知るために。

アラートの使い方を紹介します。

1.アラートの設定

アラートをならすことができる
インジケーターは次の3つです。

【トレンド判断】DAI_DSB-Magical_MA
  …「強いトレンド」「弱いトレンド」でサイン

【通貨強弱】DAI_DSB-chart(USDJPY)
  …「ドルや円が強く売買されたとき」にサイン

【サイン】DAI_DSB-Entry-Sign(USDJPY)
  …「エントリーの目安」となるサイン

それぞれアラートをならす場合は設定をオンにしておきます。

複数のアラートを使ってもよいですし。

インジケーターや相場環境によっては
サインが連続してしまうこともありますので。

どのインジケーターのアラートがよいかは
使っていく中で決めていくとよいです。

個人的にはエントリーサインは使わないので
「資金の流れ」のアラートのみ使っています。
(応用編の「【資金の流れ】【重要】DAI_DS-Flow」のアラートです。
良い相場環境を知るという基本は同じです)

使い方を紹介します。

2-1.「トレンド」のアラートをオン(おすすめ)

DAI_DSB-Magical_MA」のポップアラートをオンにします。

次の2種類のアラートがあります。

・弱いトレンド
・強いトレンド

例えば次のように使います。
・「弱いトレンド」のときにエントリー準備
・「強いトレンド」になったらエントリーを考える
・「強いトレンド」から「弱いトレンド」になったら決済を考える

など。

トレンドの強さの変化でアラートをならすことができます。

エントリーや決済の目安として使えるので便利です。

2-2.「通貨強弱」のアラートをオン

DAI_DSB-chart(USDJPY)」のポップアラートをオンにします。

「良い相場環境」になったときにアラートがなります。

具体的には次の4つの状態です。
・円全面安(リスクオン)
・円全面高(リスクオフ)
・ドル全面高
・ドル全面安

感度は3段階に調整できます。

デフォルト設定では感度が高めで
1番サインが多く出るようになっています。

チャンスが多いですがダマシも多い設定です。

「厳し目」にする場合は設定を変更するとよいです。

「矢印の連続」はトレンドの弱まり

注意点としては「トレンドが弱く不安定なとき」に
サインが連続してつく
ことがあることです。

連続して何度もサインが出るときは注意が必要です。

サインが連続でついたときはチャンスが多いのではなく
「相場条件が良くなったり悪くなったり
コロコロと変わっているとき」
です。

サインだけでなく『通貨強弱のラインの傾き』
確認することが非常に重要です。

ドル円であれば、ドルと円にしっかりと強弱差があり
エントリーに適した状態なのかどうか
しっかり確認する必要があります。

詳しくは「矢印が連続するときの注意点」を参照。

2-3.「エントリーサイン」のアラートをオン

DAI_DSB-Entry-Sign(USDJPY)」のポップアラートをオンにします。

「通貨強弱とトレンドが強まったとき」にサインが出ます。

エントリーの目安として用います。

個人的にはエントリーサインが出ていなくても
条件が良ければエントリーしてもよいと考えます。

例えばエントリーサインが出た次の足で
良い条件になった場合はエントリーします。

大事なのは通貨強弱の確認です。

ドルと円の傾きが強く強弱差があるときに
エントリーすることが重要と考えます。

最初はエントリーサインを目安にしてもよいと思います。

慣れてきたらサインがなくても
エントリーできるようになるとよいと思います。

まとめ

次の3つにアラート機能があります。

DAI_DSB-Magical_MA…「強いトレンド」と「弱いトレンド」でサイン

DAI_DSB-chart(USDJPY)…「ドルや円が強く売買されたとき」にサイン

DAI_DSB-Entry-Sign(USDJPY)…「エントリーの目安」となるサイン

使っていく中でどれが自分にあっているか
トレードスタイルを追及していくとよいです。


詳しくは各インジケーターの解説をご覧ください

ドルスキャFX 応用編
ドルスキャFX シナリオ編
ドルスキャFX 基礎編
インジケーター一覧

1.はじめに

2.5つのポイント

3.準備

4.トレード手順

5.テンプレート解説

6.インジケーター解説

7.特典