トレンドが起きるしかない状態を知る『資金の流れ』で勝つFX

menu

通貨強弱で勝つ投資『ドルスキャFX』

171123チャート

チャートを公開します。

各チャートはクリックで拡大します。

昨日はFOMC議事録のハト派的な内容でドル売りが強まり
ドル円は111.14円まで下落しました。

軟調なダウ平均が円買いドル売りを強めました。

米株式市場はまちまちでした。
原油先物は上昇。金が買われました。

本日は次の発表が予定されています。
6:45NZ四半期小売売上高
18:30英四半期GDP改定値
21:30欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨公表(10月26日開催分)
22:30カナダ9月小売売上高

東京市場休場(勤労感謝の日)
NY市場休場(感謝祭)
流動性の低下に注意が必要です。値動きが荒くなることがあります。

トランプ政権のロシアゲート問題、
朝鮮半島情勢に引き続き警戒が必要です。

1.5時~9時

20171123-05

20171123-06

20171123-07

20171123-08
通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
弱いながらもドル円の買い戻しが続いていましたが膠着気味です。

東京市場は休場。
流動性が低下しやすいので基本様子見でいきたいと思います。

111.95円、112.00円付近がやや強めのレジスタンス、
111.00円がやや強めのサポートです。
割り込むとストップをつけて下落しやすいです。

2.9時~13時

20171123-09
円買いが強まりドル円は下落しました。
資金の流れサインが点灯したときはすでに下落してしまっていたので見送りました。

レンジ下のストップをつけると下落しやすい状態でした。狙っていたので残念です。

111.00円はやや強めのサポートです。同じく損切りがたまっていると考えられ
111円下付近のストップロスを巻き込むと下落しやすいと考えます。

円が全面高です。

20171123-10
エントリーチャンス【リスク中】です。

円買いが継続、ドル円は下落を続けました。

エントリーは50EMA付近からの反転で前日安値(黄色点線)でのサポレジ転換です。
上ヒゲをつけ綺麗に反転しました。

決済は1分足FastTMALineを目安に安値更新をみます。

DAI-chartでは円が点線をこえ強く買われていました。
薄商いで値動きがゆっくりで利益が出にくいというデメリットはあります。

結果は直近安値をこえる勢いがなく失速しました。

1分足でローソク足の安値がトレンドラインにそって上がっていったので
戻すパターンです。小幅な利益に終わりました。

直近ではユーロ円を中心にクロス円に買い戻しが入りドル円は上昇しています。
強めに売られていたオセアニア通貨の戻しの影響が大きいです。

欧州時間あたりに111円割れを狙ってほしいところです。

20171123-11
通貨強弱は黄色が多くレンジ気味です。様子見が無難です。
買い戻しが続いているものの薄商いで元気がありません。

111.30円付近には売りの損切りがたまっていそうです。
こえることができれば上昇しやすいと考えられます。
そこまで上昇する勢いに乏しいかもしれないですね。

20171123-12
エントリーチャンス【リスク中】です。

クロス円が全面高で円安が強まりドル円は上昇しました。

ストップをつけにいきましたね。

エントリーは10EMAに支えられて上昇したときです。
レジスタンスラインが近めなので見送りでも構いません。
決済は1分足FastTMALineを目安に高値更新をみます。

クロス円が強含みドルストレートもつられドル売りが強まってきたので決済しました。
小幅な利益で終わりました。

例えばユーロ円が上昇しユーロドルも連れ高になると円もドルも売られ、
元々のトレンドであるドル売りが強まるとドル円は上昇しづらくなります。

ドル円はドルも円も売られレンジ気味になっています。

DAI-chartでは円が強く売られておりチャンスではありましたが
ドル売りが強まったため早めの決済が無難な場面でした。難しいです。

3.13時~17時

20171123-13
5分足の通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
ATR×3が2と薄商いです。円売りが一段落しドル円は膠着気味です。

通貨ペアのほとんどがレンジで方向感に乏しいです。様子を見たいと思います。

20171123-14
通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
DAI-chartではドルと円が一緒に動きレンジです。

20171123-15
ドル円はやや円が買われ弱含んでいます。
DAI-chartではドルと円の強弱差が小さいので様子を見たいと思います。

111.00円付近は買いオーダーが厚めです。
活溌な取引きがないと買い支えられてしまいます。

円もドルも買われているのでドル円の下落の勢いは弱めです。

どの通貨も動きが小さいです。若干ポンドが売られている程度です。
もう少し相場全体で動きが出てくるとよいです。

20171123-16
エントリーチャンス【リスク中】(プロバージョン:欧州通貨重視)です。

ドル円は円買い優勢で下落しています。
ややドルも買われ気味ですので下落の勢いは弱めです。

円買い、ドル買いの主要因となっているポンドを売りました。
具体的にはDAI-chartで円が強く買われていますのでポンド円を売りました。

ドル円の下落に合わせてエントリーしポンド円の前日安値付近で決済しました。
基本通りです。

通貨強弱が強い順番に、円、ドル、ポンドとなっています。
ドル円が下落、ポンドドルが下落、ポンド円が強く下落という関係です。
よくあるパターンです。

パターンなので難しくないです。

ユーロでもたまに見られます。
今日はユーロは複数の発表を控え動きづらいかもしれません。

直近ではドル円は5分と15分の資金の流れがそろったWサインが点灯しています。
ちょうど50EMA付近まで戻していますのでチャンスがあるかもしれません。

111.00円付近は買い注文が厚めなのでいったん買いをつけた後、
戻り売りを検討するとよいと考えます。

今日の目標は達成できたので後は基本様子見でいきたいと思います。

4.17時~21時

20171123-17
エントリーチャンス【リスク中】です。

エントリーは50EMA反転。決済は1分足FastTMALineを目安に安値更新をみます。
前述のとおり111.00円付近は反発しやすいので注意が必要です。

今回は17:00にユーロ円が大きく上昇しクロス円全体が強含み円安になりました。
フランス11月PMI指標がポジティブな結果でした。

私は今日の目標を達成できているのでエントリーしませんでした。
決済タイミングによっては利益を減らしたかもしれませんね。
前日安値を割って下落していたので負けることはないと思います。

直近ではDAI-chartでドルと円の強弱差が小さいのでレンジ気味です。
様子見が無難かと思います。

20171123-18
通貨強弱は黄色が多くレンジです。様子見が無難です。

18:30英四半期GDP改定値は0.4%と市場予想どおりでした。
売られていたポンドは買い戻されました。
ドル円はやや円売り優勢で上昇しています。

20171123-19
通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
DAI-chartではドルと円が一緒に動いています。

20171123-20
エントリーチャンス【リスク中】です。

弱いながらもドルが売られドル円は下落しています。

エントリーは50EMA反転後、下落したときです。
決済は1分足FastTMALineを目安に安値更新をみます。

ATR、ドルと円の強弱差が小さかったので見送りましたが
じわじわと下げています。

111円前半の厚めの買いをどうこなすのか様子をみたいと思います。

21:30欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨が公表されます。

5.21時~1時

20171123-21
通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
21:30ECB議事要旨公表でユーロは小幅に買われました。
ユーロ円、ポンド円の買いでドル円も若干上昇しました。

20171123-22
22:30カナダ9月小売売上高は市場予想0.9%に対し0.1%と
非常にネガティブな結果でした。カナダドルは強く売られました。
ドル円はドル買い優勢で上昇しました。

20171123-23
通貨強弱は黄色が多くレンジです。様子見が無難です。
米株式市場は感謝祭で休場です。レンジ相場が続いています。
ATRが小さいです。DAI-chartではドルと円は点線内を小動きです。

20171124-00

6.1時~5時

20171124-01

20171124-02

20171124-03

20171124-04

まとめ

東京市場は休場で薄商いでした。
FOMC議事録で下落した戻りで111.38円まで上昇した後はレンジでした。

米株式市場は感謝祭で休場
ドル円は111円前半を小動きでトレードが困難でした。

基本的に市場が休場の場合、様子見が無難かと思います。

チャートの見方

チャートの解説はこちら

【リスク小】…リスクの低い、勝率の高い鉄板パターン
【リスク中】…多少リスクはあるが、利益になりやすいパターン
【リスク大】…リスクは高いが、利益が得られる可能性があるパターン

【過去検証用】画像データ

ダウンロードはこちらから

セット教材(ドルスキャFXに含む)

ドルスキャFX シナリオ編
ドルスキャFX 基礎編
インジケーター一覧

1.はじめに

2.準備

3.ロジック解説

4.トレード手順

5.パターン&フローチャート

6.重要マニュアル&記事

7.動画解説

8.テンプレート解説

9.インジケーター解説

10.特典インジケーター解説

11.特典マニュアル&ロジック詳細

12.過去チャート画像

13.過去の経済指標一覧&コラム

14.プレゼント

お問い合わせ

その他の教材

トレード基礎講座
※教材の違いはこちら