トレンドが起きるしかない状態を知る『資金の流れ』で勝つFX

menu

通貨強弱で勝つ投資『ドルスキャFX』

170411チャート

チャートを公開します。

各チャートはクリックで拡大します。

1.9時~13時

20170411-09
前時に利益確定し、もう1回エントリーチャンスがあったのですが
東京市場が始まる9時前だったので見送りました。
結果的には日経平均は弱い寄り付きで利益になる場面でしたが、
あくまで結果ですので、リスクのあるトレードは控えた方がよいと考えます。

5分足のFastTMALineでいったん上昇しています。

が、今日は特に主要なイベントがないこともあり、
方向感の出にくい相場の可能性もあります。

北朝鮮関連など、突発的なネガティブニュースで、
リスク回避の円買いによる下落に注意したいです。

20170411-10
通貨強弱が黄色でレンジ気味です。
レジスタンスラインを上抜ける力もなさそうです。
15分足を見るとローソク足は上ヒゲが多く、サポレジ転換で下落する可能性もあります。

20170411-11
レンジ上限で反転して、下落しました。
弱い資金の流れのサインがついています。

基本的には、弱いサインの場合、50EMAなど、
より有利なレートまで戻すのを待ってエントリー
します。

5分と15分の資金の流れがそろったWサインがついているので、
戻りを待たずに強気にエントリーするのもありです。
(数pipsでも利益を得るスキャルピング狙いの場合)

私自身は、リスクをとるのは好きではないので、
戻りを待つトレードをするタイプです。

50EMAまで戻すと、トレンドが弱まってしまうこともあるので、
チャンスは減りますが、逆行で負けることは減るので安全ではあります。

今回は50EMAまで戻し、資金の流れは継続しているので、
エントリーすることができました。

決済は1分FastTMALineが1番安全です。

15分足の通貨強弱を見ると、円もドルも買われています。

ドルも勢いよく売られていたら、強気でポジションを持ち続ける場面です。

今回は15分の資金の流れが強くなっているので、
迷うところではありますが、いつもならレンジになりやすい時間帯ですので、
決済してしまったほうが無難かと思います。

もちろんこのまま下落する可能性もありますが、
今のところ、波形を見る限り、下落幅は小さく、勢いは弱いです。

ほぼレンジという感じですので、早めの決済でよいと考えます。

20170411-12
下抜けできず、戻しました。戻したところでエントリーチャンスがあれば狙っていきます。
とりあえず通貨強弱が黄色になりレンジに。

15分足チャートの通貨強弱を見ると。
ドルが若干売られてきているので、下落する可能性はまだありそうです。

2.13時~17時

20170411-13
上昇して戻した後、50EMAを下抜けし、15分足の資金の流れがあり、
20EMAにちょこんと支えられたところ
でエントリー。

1回抜けられなかったラインを再チャレンジです。

いったん戻して、助走をつけたときは、抜けることがよくあります。
15分足チャートの通貨強弱は、ドルは売られていますが、
円がヘタってきています。
「もっとガンバレよ」という感じです。

下抜けそうな雰囲気はあるんですけどね。
このまま50EMA(5分足の10EMA)に押し出してもらって、下落してほしい。

20170411-14
残念。下抜け失敗しました。プラマイゼロに終わりました。
2,3回チャレンジしてダメだったらあきらめるのは人間と同じですね。
人の心理で動いているという感じがして、親近感がわきます。

20170411-15
北朝鮮の地政学リスクへの警戒感は強いです。
リスク回避の円買いが継続しています。

クロス円は全面安。完全に円高という感じですね。

1時間の長期の資金の流れのサインが再度つきました。
通貨強弱が黄色のレンジから下落の赤に。トレンドも赤でそろっています。

今日、4回目くらいの安値チャレンジです。下抜けしそうな雰囲気がぷんぷんします。
通貨強弱MAの長期が0ラインを割り、短期が長期の下を推移しています。
売りの鉄板パターンです。

サポートラインはデイリーピボットサポートがあり、抜けたところでエントリーです。

問題は110.50円の強めのサポートを抜けられるかどうかです。

20170411-16
意外とあっさりと110.50円の壁に入りこみました。もっと反発すると思ったのですが。
買い注文もたまっていると思うので、2回ぐらいチャレンジしたところで、
5分FastTMALineを目安に決済、15pipsです。

そのまま下落するかと思ったら、やはりいったんは反発し、
ゆっくりと上昇しました。

サポレジ転換のチャンスです。ちょうど100EMAの近くですので、
ダブルで反転すれば、高い勝率を見込めそうです。

ただ通貨強弱は黄色でレンジ気味。資金の流れのサインが消えてきたので、
私は見送りました。

ポンドが売られて、ユーロが買われています。
ユーロが買われたら、ドルが売られて、ドル円は下落する確率が高くなります。
ただ円買いが一息ついてしまい、ドル円はレンジになるかもしれません。
15分足の長い下ヒゲをみると、レンジが一段下がったようにも見えます。

神経はりつめて疲れました。今日はもうこれでいいかなと思うので、
とりあえず手堅いチャンスがくるまでは様子見でいきたいと思います。

3.17時~21時

20170411-17
流れがガラッと変わりましたね。
これまでは円が買われていましたが、17時以降は円が売られています。
ドルは引き続き売られているのですが、ドル売りよりも円売りの方が強く、
ドル円は上昇しています。

資金の流れは水色で弱い円売り。
ピボットサポート1を上抜けて、支えられて上昇しています。

休憩していたのでエントリーはできませんでしたが、
もしエントリーしたら、弱い資金の流れなので、
決済は1分FastTMALineが目安
となります。
15分足を見ると、レンジ上限のレジスタンスラインがありますので、
だいたいそのあたりが決済ポイントです。

米ドルは今ひとつでドル円の上値が重いです。
ただ110.50円から110円前半の買い注文は厚いので、
下も行きにくそうです。サポレジにはさまれて、レンジになりそうです。

17:30英消費者物価指数は若干ポジティブでした。
ポンドが買われています。

20170411-18
ユーロの買いが指標発表で加速し、勢いよく買われています。
ドル円は通貨強弱が黄色でレンジです。レンジの中で下落中。

20170411-19
レンジ上限から下限まで下落し、折り返し上昇しています。
通貨強弱は黄色でレンジです。ドルも円も売られています。
下降が強まったときはトレードできないこともないですが、
資金の流れも見られず、途中で折り返してしまうリスクもあるので、
どうせエントリーするなら「レンジ上限でエントリーした方がよい」と思います。

20170411-20
通貨強弱が完全に黄色で、レンジ。かなりの膠着状態です。
ポンド、ユーロといった欧州通貨が強いので、ドルも円も若干売られている状態です。
「円<ドル<ユーロ、ポンド」
ユーロ円、ポンド円、ユーロドル、ポンドドルは上昇。
ドル円は、長期的なトレンドは下落で、下に行きたいけど、
110.50円の壁も厚くなかなか行けない状態です。

4.21時~1時

20170411-21
レンジを下抜けました。下落が強くて、110.50円を突破していきました。

20170411-22
じりじり下落すると、エントリーのタイミングがわからないです。
1分足ではなく30秒足とかじゃないと波形を描がないので、タイミングが難しいですね。
ほぼ一直線に下落しています。どうしたらいいんでしょう。
サポートラインやらFastTMALineやらもあって、エントリーを躊躇するレベル。

非常に強い円買いが起こっているので、
決済は15分足以上のFastTMALineを見ればよいのですが、
エントリーができないですね。
エントリーができる人は素晴らしいと思います。尊敬します。

22:30のNY株式オープンでやっと戻しました。
ダウ平均も下げていますので、エントリーするなら
50EMAで反転したタイミングです。

私はもう疲れたので寝ます。

ドル円すごい下げてますね。
110円割れは考えにくいのですが。

2:45カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁の講演があります。
内容によって相場は何かしら反応するかもしれません

おやすみなさい

20170411-23

20170412-00
110円割れましたね。ストップロスを巻き込んで、大きく下落。
通貨強弱、トレンド、資金の流れ。
ここまで真っ赤になると、圧巻です。

5.1時~5時

20170412-01

20170412-02

20170412-03

20170412-04

まとめ

北朝鮮関連など「リスク回避の円買い」がメインの相場でした。

わかりやすいテーマなので、
トレードはしやすい方だと思います。

今日は若干下落が強すぎて、エントリータイミングがつかめませんでした。
今後の課題です。

チャートの見方

チャートの解説はこちら

※チャートで抜けている部分があるときは、
 サーバーの不具合で画像がとれなかったときです。

【過去検証用】画像データ

ダウンロードはこちらから

セット教材(ドルスキャFXに含む)

ドルスキャFX シナリオ編
ドルスキャFX 基礎編
インジケーター一覧

1.はじめに

2.準備

3.ロジック解説

4.トレード手順

5.パターン&フローチャート

6.重要マニュアル&記事

7.動画解説

8.テンプレート解説

9.インジケーター解説

10.特典インジケーター解説

11.特典マニュアル&ロジック詳細

12.過去チャート画像

13.過去の経済指標一覧&コラム

14.プレゼント

お問い合わせ

その他の教材

トレード基礎講座
※教材の違いはこちら