トレンドが起きるしかない状態を知る『資金の流れ』で勝つFX

menu

通貨強弱で勝つ投資『ドルスキャFX』

170425チャート

チャートを公開します。

各チャートはクリックで拡大します。

本日はオーストラリア、NZが休場です。

北朝鮮朝鮮人民軍の創建記念日です。
北朝鮮の動きや米国の対応に要警戒です。

1.5時~9時

20170425-05

20170425-06

20170425-07
波形がまあまあ綺麗です。
資金の流れが継続して、シドニー市場が休場でなく、
もう少し値幅があればエントリーを考える場面です。

20170425-08
エントリーチャンスです。

北朝鮮情勢へのリスク回避で、円が強く買われています。
50EMAを下抜けし、10EMA反転でエントリーです。

・陰線が連続し下落に勢いがあったこと
・緊迫したファンダメンタルズ(地政学的リスク)と方向が一致すること
・損切りが10pips以内におさまっていること
・5分足と15分足の資金の流れがそろったWサインが点灯していること

などから。

50EMAまでの戻りを待つよりも、
10EMA反転でエントリーした方がよいと判断しました。

決済は5分FastTMALineが良いと考えます。

サポートラインで早めの決済でも良いと思います。

個人的には、資金の流れが濃い赤サインとなり、
円買い圧力が強かったので、サポートラインがこえられるか、
様子を見たい
と思いました。

10EMA反転でエントリーできなかった場合は、
週足ピボットからの反転(エントリーサインが出ているところ)でも狙えますが。
サポートラインが近いのでリスクはあります。

ポジションを持ち続けるかどうかは時間で判断しました。

東京市場が始まる9時が近づいているので、
その前に決済してしまったほうがよいと判断しました。

下落する可能性もありますが。
市場開始後にレートが上下することもありますし、
流れが変わることもありますので注意が必要です。

10pips以上利益がとれた場面でした。

個人的には今日の目標は達成しましたので、
あとは基本様子見で、手堅い場面や負けた場面があれば、
お伝えしたいと思います。

2.9時~13時

20170425-09
日経平均株価の上昇にともない、ドル円も下げ渋りました。
通貨強弱は黄色でレンジ気味になっています。
ドルと円の通貨強弱に大きな差がない状態です。
様子見が無難かと思います。

東京仲値9:55の時間に気をつけ、
高値をしっかり更新してきたら、
エントリーを考えるとよいと思います。

20170425-10
9:55を過ぎても、上昇圧力は継続しました。

15分足の通貨強弱グラフは
・ドルが買われ
・円が売られる

という理想の状態です。

DAI_DS-Flow(cloud)は青しかないという
理想の状態
です。

北朝鮮情勢も今のところ落ち着いています。

個人的には、目標は達成したので見送りました。

レジスタンスラインや50EMAがわかりやすい位置にあります。
エントリーチャンスは複数あります。

資金の流れは、15分足のドルサイン(上段)
ついたり、消えたりしていますが。

ドルサインは消えても、トレンドが継続していることが多いので。

5分の資金の流れサインも点灯していますので、
レジスタンスラインや50EMAからの反転でエントリーです。

決済は1分足のFastTMALineです。
5分足のFastTMALineもあります。

どこがベストだったかは、私自身はトレード
していないのでわかりません。

ドルと円の通貨強弱が理想の状態です。
自信を持ってエントリーすればよいと思います。

20170425-11
15分足の通貨強弱グラフを見ると、
ドルが買われ、円が売られるという
理想のエントリーチャンスです。

DAI_DS-Flow(cloud)も円サインは濃い青で、
非常に強く円が売られていることがわかります。
ドルも買われています。

ドル円は上昇するしかない状態です。

いったん100EMAまで戻しましたが。
すぐに50EMAを上抜けして、支えられて上昇しました。
エントリーポイントです。

デイリーピボット上抜けでエントリーできなくもないです。
5分FastTMALineが近いのでリスクはあります。

決済は1分FastTMALineがあります。
5分FastTMALineでもいいです。

個人的には、日経平均株価が大きく上昇しており。
ドルと円の通貨強弱が非常に良い状態ですので。

レジスタンスラインまでを目標としました。

決済のタイミングをミスって、18pipsで終わりましたが。
20pips以上とれた場面でした。

うす紫のレジスタンスラインは、
4時間足のレジスタンスラインですので。
​強いレジスタンスラインとなります。

5分FastTMALineもあたっていますので、
2回ぐらいチャレンジして抜けなかったら
いったん決済するのが無難だと思います。

時間的にも11:30の前場終了時間です。

上昇圧力が強かったので、
​多少エントリータイミングを間違えても
利益になったと思います。

こういうドルと円の調子が良い、
手堅い場面
で利益を得ていくといいですね。

ただし、北朝鮮情勢がありますので、
いつ下落してもいいように、意識しておくことは大事です。

北朝鮮当局「どんな戦争にも対応」と警告を発したようです。

引き続き警戒が必要です。

20170425-12
前場の終了とともに、上昇は一段落しました。
5分足の通貨強弱は黄色でレンジです。

安値を割ってきました。
資金の流れサインは5分足の流れが出ているだけです。
DAI_DS-Flow(cloud)も青系しかありません。
1分足FastTMALineにもあたっています。
様子見が無難です。

3.13時~17時

20170425-13
通貨強弱は黄色が混ざりレンジ気味です。
15分足の通貨強弱グラフは、円が売られていますが、
ドルも若干売られています。

ドル円は110円とレジスタンスラインの間で、
レンジを形成している模様。

ドルも円も売られてレンジになると、
上昇してもすぐに下落することがあります。

明確にレンジを抜けるまで様子見が無難です。

20170425-14
日経平均株価の上昇にともない、ドル円も上昇しています。
レジスタンスラインをこえようとしています。
円が売られていますが、若干ドルも売られています。

時間的には、15時ですので。
15時がすぎても、上昇が継続するかはわかりません。
しばらく様子見がよいかと思います。

20170425-15
5分と15分の資金の流れがそろったWサインが点灯。
小幅に上昇しました。

前回の高値に支えられて、弧を描き上昇したのでエントリー。

しかし、高値を更新できず、資金の流れのサインも消え、
含み損をかかえることに。

興味深いのは、トレンドが完全にそろっていることです。
インジケーターが濃い青にそまっています。

運よく、その後、上昇したので、
5分FastTMALineで決済しました。

たまたまポジションを持っていたので利益になりましたが、
最後の上昇は、資金の流れサインと同時だったので、
エントリーは難しいと思います。

上昇と同時にエントリーする人もいるかもしれません。
私のレベルだとまだ難しいです。

考えないといけないのは、エントリーした後、
資金の流れサインが消え、含み損を抱えてしまった場合です。

基本的には様子を見ます。

資金の流れのサインが、予定と逆のサインがつき、
明らかに流れが変わってしまった場合は、
早めに損切りをすることもあるかもしれません。

今回は、トレンドも、通貨強弱も一致しているので、
我慢です。

損切りになるパターンもあると思いますが。
資金の流れを見て、波形をしっかり見ていれば
よほどおかしなところでエントリーしなければ、
大きな損をすることはないと思います。

もし損切りになっても。
次回につなげていけますので、
長い目で見ればプラスになります。

目の前だけを見るのではなく、
長期的な視点を持つことが重要だと考えます。

20170425-16
50EMAまで戻してきました。
DAI_DS-Flow(cloud)はドルサインが真っ赤になっており、
ドルが売られていることがわかります。

円も売られているので上昇する可能性もありますが。
個人的には、今日の目標は達成しており、
リスクのあるトレードをする必要はないので見送りました。

結果的には上昇したので、利益になった場面でした。

110.30円がレジスタンスラインです。
昨日3回ほど押し返された価格帯です。

4.17時~21時

20170425-17
上昇トレンド継続。
次の強いレジスタンスラインは、昨日の高値(赤ライン)です。

20170425-18
レジスタンスラインに到達しました。
50EMAで反転したときは資金の流れサインは消えていたので見送りです。
反転後、サインが点灯したので、エントリーは可能ですが、
利益幅がほとんどないので見送りでも構いません。
エントリーした場合は、決済はレジスタンスラインです。

20170425-19
通貨強弱は黄色が混ざりレンジ気味です。
高値は切り下がり、安値は切り上がっています。

資金の流れサインがぽちぽちとついていますが、レンジ中の上昇、下落です。
しっかりと高値安値が更新できるまでは見送りが無難です。

20170425-20
5分と15分の資金の流れがそろったWサインが点灯しました。
レンジを上抜け。軽く戻して、上昇したタイミングでエントリーしました。
レンジに戻る可能性もありますので、今日、まだ利益が出せていない場合は、
安全に50EMA(レンジ上限)までの戻りを待っても良いと思います。

個人的には、レジスタンスラインごえを狙いますのでポジションは持ち続けます。
こえられない場合は損切りになるか、プラマイゼロで終わると思います。
利益が出せていない場合は、レジスタンスライン付近で決済しても良いと思います。

5.21時~1時

20170425-21
レジスタンスラインをこえました。
決済は1分FastTMALineや5分FastTMALineです。
タイミングにもよりますが、10pipsはとれたと思います。

画像前半ですが、50EMAまで戻したときにエントリーを考えた場合、
綺麗に反転しませんでした。抜けて100EMAまで戻しました。
レンジ上限が100EMA付近だったので、100EMAで反転して、
50EMAを力強く上抜けしたのでエントリーはできます。

資金の流れサインがついたり消えたりして。
通貨強弱も黄色になっていたので、見送っても構わないと思います。

15分足の通貨強弱グラフを見ればわかるのですが。
基本的に円安ですので、エントリーしてもOKです。
カナダドルが非常に弱くなっているので、
資金の流れのサインが出にくくなっています。

チャートを1つ1つ見ていけば。
カナダドル円だけ、円が買われている状態です。
ユーロ円やポンド円は円が売られているので、基本的には円安です。

トランプ大統領がカナダとの貿易不均衡問題に対して、
「カナダから輸入される木材や牛乳に20%の関税を課すことも必要」と発言し、
カナダドルが売られています。

原油価格も下落しており、資源国通貨は弱めです。

20170425-22
今日は凄く勢いがありますね。
5分FastTMALineにあたったのでいったん調整が入りそうです。

20170425-23
5分通貨強弱は黄色が混ざりレンジ気味です。
DAI_DS-Flow(cloud)は濃い赤サインが点灯し、ドルが売られています。
ユーロが非常に強いからです。
ドルも円も売られているので、ドル円はレンジ気味です。

ドルも円も売られているときは、
大きく上昇しても、すぐに大きく下落するなど。
アップダウンの激しい値動きをすることがあります。
ボラティリティも高く、リスクのある相場になっています。

個人的には見送る相場ですが、値動きが大きい分、
好んでトレードする人もいるかもしれません。
5分FastTMALineにあたると15~18pipsほど下落することがあります。
資金の流れサインと上手く組み合わせれば、利益がとれないこともないです。
リスクはあるので、安全ではないです。

個人的には、しっかりと上昇の波形を描いて動いている相場の方が好きです。
レンジ相場は負ける可能性もあるので今の私のレベルだと難しいです。

こういう相場で利益がとれる人は本当に凄いと思います。

20170426-00

6.1時~5時

20170426-01

20170426-02

20170426-03

20170426-04

まとめ

北朝鮮リスクが後退し、クロス円が堅調。
円安で、ドル円も上昇しました。

ドル円が上昇していても、資金の流れサインが
ついたり、消えたりしているのは。

15分足の通貨強弱グラフを見るとよくわかります。

全体的に統一された資金の流れがあるのではなく。
今日は「勝ち組」「負け組」にわかれています。

・勝ち組…ユーロ、ポンド、スイスフラン、ドル
・負け組…円、カナダドル、NZドル、豪ドル

ドル円は、ドルが買われ、円が売られる理想の通貨強弱でした。
利益を得やすい相場でした。

資金の流れサインだけでなく、通貨強弱グラフを見て、
どう資金が流れているかがわかるようになれば。

サインが出ていなくても、トレードができるようになります。

資金の流れサインが出ているときが1番安全ですが。
通貨強弱がわかれば、トレードの幅は広がります。

チャートの見方

チャートの解説はこちら

※チャートで抜けている部分があるときは、
 サーバーの不具合で画像がとれなかったときです。

【過去検証用】画像データ

ダウンロードはこちらから

セット教材(ドルスキャFXに含む)

ドルスキャFX シナリオ編
ドルスキャFX 基礎編
インジケーター一覧

1.はじめに

2.準備

3.ロジック解説

4.トレード手順

5.パターン&フローチャート

6.重要マニュアル&記事

7.動画解説

8.テンプレート解説

9.インジケーター解説

10.特典インジケーター解説

11.特典マニュアル&ロジック詳細

12.過去チャート画像

13.過去の経済指標一覧&コラム

14.プレゼント

お問い合わせ

その他の教材

トレード基礎講座
※教材の違いはこちら