22Apr
チャートを公開します。
各チャートはクリックで拡大します。
	先週は欧州やNY市場は休場で為替は小動きでした。
	ドル円は111円後半で膠着しました。
	本日は次が予定されています。
	オーストラリア、ニュージーランド、香港、ドイツ、スイス、フランス、
	英国、スウェーデン、ノルウェー、ポーランド(以上、イースターマンデー)、
	南アフリカ(ファミリーデー)休場
	1.6時~9時
	2.9時~13時
	3.13時~17時
	4.17時~21時
	5.21時~1時
	6.1時~6時
	まとめ
原油高、カナダドル高、ユーロ高でした。
	東京市場では日経平均の上昇を背景に
	ドル円は111.99円まで上昇しました。
	112円の実需の売りで伸び悩みました。
原油相場の上昇を受けカナダドルが堅調でした。
	「イラン産原油禁輸の制裁に関し各国への適用除外を5月で終了」
	との報道がありました。
	オセアニア通貨が軟調でした。
	豪ドル円の売りでチャンスがありました。
日経平均は+17.34円の22217.90円で大引けでした。
	欧州市場ではややユーロが買われました。
	イースターマンデーで休場のため小動きでした。
ドル円は111円後半で膠着しました。
	NY市場ではドル円の膠着状態が継続。
	値幅は5pips程度しかありませんでした。
	 
	チャートの見方
チャートの解説はこちら
	【過去検証用】画像データ
ダウンロードはこちらから




























