12Sep
チャートを公開します。
各チャートはクリックで拡大します。
昨日のドル円は北朝鮮情勢への警戒感が後退し
109.51円まで上昇しました。
ダウ平均は大幅上昇。金が売られました。
本日は次の発表が予定されています。
17:30英消費者物価指数
トランプ政権のロシアゲート問題、
朝鮮半島情勢に引き続き警戒が必要です。
1.5時~9時
「国連が全会一致で北朝鮮制裁を決議」という報道がありました。
ドル円は上昇の調整で下落しています。
通貨強弱は黄色が多くレンジ気味です。様子見が無難です。
ドルが買われ円が売られドル円は上昇しています。
2.9時~13時
日経平均株価の寄り付きは+190円の19736円でした。
高く寄り付いたときは上げ幅を縮小したときに
ドル円も下落することがあるため注意が必要です。
今回は寄り付き後、株価は上昇しましたのでドル円も上昇しました。
エントリーは後から見て良いとわかった場所は
前時高値(黄色ライン)でのレジサポ転換です。
ほぼ同じ位置に1時間足のレジスタンスライン(赤ライン)や
週足ピボットレジスタンス1もありますので。
全部ひっくるめてレジサポ転換で良いエントリー位置だと思います。
個人的にはそこまで待てず株価が大きめに上昇した後
黄色ラインまで戻す前にボリンジャーバンドと5EMA反転でエントリーしました。
ドル円も上昇してしまうとチャンスを逃すと考えたからです。
具体的には15分足チャートを見ると、株価が堅調であれば
直近高値を目指していく流れになりますので
もし109.45円付近を突破していくと損切り注文を巻き込んで
109.50円をこえていってしまう可能性があると考えたからです。
いったん上昇してしまうとエントリーできませんので早めにエントリーした次第です。
黄色ラインまで1pipsの差ですからラインまでの戻りを待たずにエントリーしました。
得られる利益の方が大きいという判断です。
結果的にはもみ合いになりました。
株価の下落でドル円も下落したので含み損を抱えています。
株価が持ち直しドル円も上昇すれば利益になり
株価が下落しドル円も下落すれば損切りになります。
理想は仲値で円が売られ上昇し
ストップをつけて一段高になることです。
仲値でドル円は上昇し本日の高値を更新しました。
仲値後は失速しました。
上昇したときは前日高値(黄色点線)で跳ね返されましたが
DAI-chartではドル買い円売りは継続しており
5分と15分の資金の流れがそろったWサインも点灯していて
10EMAに支えられ長い陽線をつけて上昇しました。
もしそのまま失速してしまった場合は
微益かプラマイゼロで終わればよいと考えます。
個人的には前時で書いていたように109.50円をこえることを
想定していたので持ち続けました。決済してしまうのも良いと思います。
ただ決済してしまっても利益は出ないのでどうせ利益が出ないのであれば
プラマイゼロで終えることを考え持ち続ければよいと個人的には思います。
決済は5分足のFastTMALineで反転したときに行いました。
仲値後は下落することがよくありますし
資金の流れも弱いので利益確保のため決済しました。
持ち続けるとしたら利益が出せていて余裕があり
資金の流れが強く株価の状態が上昇傾向にあるときだと思います。
今回はKu-chartやDAI-chartはせまい範囲で動いており
資金の流れは弱いですので決済してしまうのが無難だと考えます。
オセアニア通貨が弱含んでいます。
個人的には今日の目標は達成したので後は基本様子見で、
チャンスがあればまた考えたいと思います。
通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
前場終了でドル円はレンジです。
高値を更新してやや材料不足かもしれません。
買っていく理由が特にありません。
日足の21日移動平均線をこえることができるかが
目先の抵抗帯かと思います。
通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
ATRが小さく小動きです。
株式市場は堅調でドル円も底堅く推移しています。
欧州勢が動き出し調整が入るとしたら
109.20円付近のサポートライン下には損切りがたまりやすいと考えます。
高値を目指す前にストップを狩るようであれば利益が得やすいです。
109.05円付近がサポートになると考えられます。
(心理的節目109円。今週の上昇幅のフィボナッチ61.8%)
3.13時~17時
引き続き株価は堅調です。
ドル円はレンジの中で上昇しています。
通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
ATRが小さく小動きです。NZドルが売られています。
東京株式市場終了後、欧州勢が動き出しドル円は下落した後上昇しました。
動き出しは利益確定でドルが売られました。
個人的には2時間前に想定していた動きでしたので売りでエントリーしました。
エントリーはドル売りの資金の流れサインが点灯し
前時安値(黄色ライン)を下抜けていったときです。
決済は弱い資金の流れですので1分足のFastTMALineです。
円も売られ気味でしたので見送りでも構いません。
(ルールどおりならドルも円も売られ見送りが無難な場面です。
個人的には今日利益が出せていたことから自分の考えを優先し
リスクをとって利益を狙いにいきました)
個人的には調整が大きくなることを想定して持ち続けましたが
株式が堅調だったこともあり売りは弱くプラマイゼロで終わりました。
相場が堅調なので調整が小さめに終わる可能性がありますから
プラマイゼロになった時点で決済した次第です。
DAI_DS-Flow(cloud)では下3段がだんだん青が濃くなり
円売りが強まったことがわかりましたから
決済しないといけないというのはわかりやすいと思います。
NZドルが急騰しました。
「総選挙に向けた世論調査で与党リードが拡大」という報道がありました。
エントリーチャンス【リスク大】です。
下落後は、円売りが強まり上昇しました。
エントリーは1時間足のレジスタンスライン(赤ライン)でのレジサポ転換です。
同位置に週足ピボットレジスタンス1もあります。
決済は強い資金の流れですので5分足のFastTMALineを目安に
高値更新をみます。
個人的にはDAI-chartでドルも円も売られていたので見送りました。
結果的には力強く上昇しました。
5分足のDAI-chartを見ると前半はドル売り優勢で、後半は円売り優勢です。
(個人的には15分足をメインに見て判断していますので
自分のトレード方法を優先し見送りました)
アップダウンして難しい相場だと感じました。
想定したより調整が小さかったので買い圧力が強いと感じました。
クロス円が強含んでいます。
NZドルの影響も大きいかもしれません。
午前中はNZドルが売られ円が買われてクロス円が弱含みドル円は失速しました。
利益が得られた方は尊敬します。
50EMAまで戻したときはDAI-chartで
ドルが売られ円が買われていたので見送りました。
NZドル円が100pips以上上昇しています。
DAI-chartはドル・円とその他みたいになっています。
想定外でした。
17:30英消費者物価指数の発表を控えています。
4.17時~21時
ドル円は円売りが継続しドルが買われてきたため上昇を続けています。
円全面安です。
エントリーは50EMA反転または長い陽線をつけた後
上昇したタイミングです。決済は強い資金の流れですので
5分足のFastTMALineを目安に高値更新をみます。
個人的には長い陽線をつけた後、前時高値(黄色ライン)まで戻して
レジサポ転換したらエントリーしようと考えたのですが
戻さずそのまま上昇してしまったのでエントリーできませんでした。
1つ気づいたことは。
5分足のDAI-chartでエントリー判断するのも1つの手だと思いました。
ただメリットもデメリットもあるので検証が必要です。
メリットとしては逆行しにくいエントリーができることです。
デメリットとしては作業が増えること。判断基準がしっかりしていないと
チャンスが増えてもリスクも増えることです。
ドルと円がしっかりと売買されているときのみを見わけられる必要があります。
例えば買いエントリーを考えるとき。
単純にドルが買われ円が売られているときではなく。
ドルが全面高になっていたり、円が全面安になっていたり、
ドルや円がある程度大きく売買されていたりなど。
ドルと円にしっかりと強弱差があることを確認する必要があります。
今回であれば、私はチキンなのでエントリーできなかったのですが。
長い陽線をつけた後、すでに上昇している状態で
DAI-chartではドルがしっかり買われ、円がしっかり売られており
そのまま上昇していきました。
チャンスは増えてもリスクも増えるので。
今後も検証していきたいと思います。
見やすくするためにドルと円のラインだけにしています。
興味があれば設定を変更するだけですのでやってみてください。
17:30英消費者物価指数は、市場予想0.5%に対し
0.6%とポジティブな結果でした。ポンドが買われました。
今週、英国の雇用統計、政策金利発表を控え注目されていた指標なだけに
ポンドドルやポンド円は大きく上昇しています。
ドル円はドル買いが継続。円売りが弱まってきたためレンジになっています。
個人的にはDAI-chartで円が買われているので様子見です。
調整が入ってもおかしくないのですが
上昇圧力が強くゆるやかに上昇が続いています。
ドル円はドル買いが強まり高値を更新しています。
勢いが凄いですね。
ドル円は上昇を続けています。
個人的にはDAI-chartで円が買われ気味なので様子見です。
ここまできたら110円にタッチしてほしいですね。
5.21時~1時
やっと調整しました。これで110円を狙えます。
個人的には調整しないと怖くてなかなか上値を狙えないです。
買いが多いほど売られて反転する可能性が高まると考えるからです。
エントリーは50EMA反転です。
反転直後はややドル買いが弱まっていたので
下ヒゲをつけ上昇しドル買い円売りが強まったときにエントリーしました。
5分足のDAI-chartも参考にしました。
ユーロが強く買われているので資金の流れサインは若干出にくくなっています。
つまりユーロ円のエントリーもとてもよいです。
個人的には110円台回復を想定しドル円をエントリーしました。
決済は1分足や5分足FastTMALineを目安に高値更新をみます。
ストップをつけて強く上昇し反転したところがよいです。
ユーロが強いです。
ドルに調整が入ったのでユーロドルを買いエントリーしました。
ところがユーロも失速してしまい損切りになりました。
損切りになった後、上昇したので読みはよかったと思います。
今日はあまり良いトレードができず情けないです。
NZドルが想定外の動きをしてから調子がくるいました。
と他のせいにしつつ、自分の力不足です。
6.1時~5時
まとめ
リスクオフが後退しリスク選好地合いが継続しました。
ドル円は円安で110.25円まで上昇し110円を回復しました。
英8月消費者物価指数がポジティブでポンドドルが買われました。
NZドルは世論調査の与党リード拡大報道で大幅に買われました。
円全面安です。
チャートの見方
チャートの解説はこちら
【リスク小】…リスクの低い、勝率の高い鉄板パターン
【リスク中】…多少リスクはあるが、利益になりやすいパターン
【リスク大】…リスクは高いが、利益が得られる可能性があるパターン
【過去検証用】画像データ
ダウンロードはこちらから
ご意見はこちら
わからないこと、もっと知りたいこと、
あったらいいものなどご意見はこちら