7Nov
チャートを公開します。
各チャートはクリックで拡大します。
昨日のドル円は東京市場で114.73円まで上昇しましたが
米10年債利回りの低下、米税制改革法案への懸念から
113.74円まで下落しました。
米株式市場は堅調でした。
原油相場が大幅高。金が買われました。
本日は次の発表が予定されています。
12:30豪準備銀行(RBA)政策金利発表
トランプ政権のロシアゲート問題、
朝鮮半島情勢に引き続き警戒が必要です。
1.5時~9時
通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
ATRが小さく薄商いです。レンジの通貨ペアが多く方向感に乏しいです。
113.50円付近が強めのサポートです。
前日安値を更新し113.65円付近のストップをつけると下落しやすいです。
上値は重いものの下がったところでは買いが入りやすいので気をつけたいです。
2.9時~13時
日経平均株価の寄り付きは-29円の22518円でした。
株価はプラス圏に浮上していますがドル円の反応は鈍いです。
DAI-chartではドルと円に強弱差がほとんどありません。
レンジの通貨ペアが多く方向感がありません。
日経平均株価が大幅に上昇し円安になっています。
ドル円はレンジを上抜けし上昇しました。クロス円も堅調です。
資金の流れサインが点灯したときはすでに上昇してしまっていたので
エントリーはできませんでした。
15分足の通貨強弱MAは短期が長期の上を推移し上昇傾向でした。
見逃していました。反省です。
DAI-chartではドル買い円売りが継続しています。
株価が上昇を続け、円安が継続しました。
エントリーは50EMA付近での反転。
113.85円付近で安値をつけているので見えないサポートラインがあります。
決済は1分足や5分足FastTMALineを目安に高値更新をみます。
114円付近を目標とましたが時間切れで微益に終わりました。
もう少し早く上昇してほしかったです。
日経平均株価は+185円の22733円で前引け。
レンジ上限、週足ピボットの下113.80円付近に損切りをおいている人は多いと思います。
ストップロスをつけると下落しやすいのでチェックです。
欧州時間などに狙われることがあります。
12:30豪準備銀行(RBA)政策金利発表を控えています。
12:30豪準備銀行(RBA)政策金利発表では
市場予想どおり政策金利が1.50%に据え置かれました。
声明文はインパクトなく豪ドルは若干買われた程度でした。
日経平均株価が堅調で円が売られています。
株価が後場も上げ幅を広げ、ドル円、クロス円はつれ高になりました。
エントリーは50EMA付近で前時高値(黄色ライン)に支えられ上昇したとき。
決済は1分足や5分足FastTMALineを目安に高値更新をみます。
株価の上昇のわりにドル円の上昇に勢いはなく上値が重いです。
米10年債利回りは上昇しておりドルも買われ
114円台は回復するという考えでポジションを持ち続けています。
デイリーピボットポイント付近を目標とし反転したときに決済を考えています。
3.13時~17時
5分足の通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
114円にタッチしましたがこえることはできませんでした。
ポジションは失速したときに決済し微益に終わりました。
114円台は売り圧力が強いことがわかりました。
現時点で買いは考えづらいです。
114.30円付近が強めのレジスタンス、113.50円付近が強めのサポートです。
114円台は上値が重く、下落した場合はストップをつけると本日安値である
始値113.70円付近まで下落しやすいので注意が必要です。
ドル円はドルが買われ円が売られ良い状態です。
114円台を回復しています。
ドル全面高です。
プロバージョン(欧州通貨重視)では円売りサインが継続してついていました。
114円台は売り圧力が強いので様子を見ました。
ドルが強いというよりも他が弱い感じです。
DAI-chartはせまい範囲で動いておりもう少しドルが買われるか円が売られるとよいです。
私のレベルでは難しい相場です。
ドル全面高の状態が継続しています。
114円台は売り圧力が強いのでいったん上昇し売り注文をこなした後、
押し目買いをするのが良いと思います。
一度も売りをつけずに上昇中にエントリーすると
レジスタンスで跳ね返されてしまうリスクがあります。
エントリーは50EMA反転です。
決済は1分足や5分足FastTMALineが目安です。
基本的に直近高値を目標にするとよいです。
やや円が買われ気味なので私は見送りました。
今日は利益を出せていないので慎重に判断しました。
114円台は売り注文が厚いので
ドルや円が良い状態でないとエントリーするのが怖いです。
欧州株の状況によって円が売られればよいのですが。
結果的には小幅に上昇し若干高値を更新しました。
利益が出せた人は尊敬します。
4.17時~21時
米10年債利回りが上昇、ドル全面高の状態が継続しています。
エントリーは50EMA付近からの反転です。
決済は1分足や5分足FastTMALineを目安に高値更新をみます。
4時間足のレジスタンスライン(薄紫ライン)があります。
長めの陽線をつけて上昇した後、戻して反転したときエントリーを迷いました。
直近高値まで近かったことから見送りました。
結果的に上昇していますがリスクがあるので難しいです。
114.30円より上はさらに重くなりそうです。
http://www.traderswebfx.jp/marketorder/
上値が重いヒヤヒヤする相場は好きではないので
無理してトレードしなくてもよいと考えています。
こういった相場で利益が出せる方は本当に凄いと思います。
私にはまだまだ難しいです。
これまでドルストレートが弱含みクロス円がまちまちだったので見送っていたのですが
やっと円が売られドル円はドル買い円売りの良い状態になりました。
米10年債利回りが上昇。ドル全面高が続いています。
上昇圧力は強いのですが売り注文も厚いため押し目を拾うのが良いと考えます。
エントリーは50EMA反転。決済は1分足や5分足FastTMALineを目安に
4時間足のレジスタンスライン(薄紫ライン)をこえられるか見ます。
114.30円より上は売り注文が厚いです。
114.30円をこえリアルタイムで見て1分足のFastTMALineの端バンドで決済しました。
いつもながらベストのところで決済できました。FastTMALineは素晴らしいです。
今日の目標は達成できたので後は基本様子見でいきます。
リスクを考え考え考えやっとチャンスがきたので達成感があります。
直近では114.30円の強めのレジスタンスにあたり100EMA付近まで戻しています。
ドル買いが継続すればまた上昇してくるかもしれません。
トランプ米大統領が北朝鮮との外交的交渉に言及しドル買い要因になったようです。
通貨強弱は黄色、赤、青が混ざりレンジです。様子見が無難です。
ドル円に調整が入り下落しています。
15分足チャートを後から見るとすごく簡単そうです(笑)
実際難しいですよね。
ドル全面高のときは円は買ったり売られたりし
短期トレードでは波形がアップダウンするため難しめになることがあります。
強めのサポートがないので114円まで下落することも考えられます。
様子を見たいと思います。
ドル円は円買いが強まり調整を続けました。
前述のとおり強めのサポートがないため114円付近まで下落しやすい場面です。
エントリーは50EMA付近で反転後、資金の流れサインが点灯し下落したときです。
決済は1分足や5分足FastTMALineを目安に安値更新をみます。
114円付近にデイリーピボットポイントがあります。
1分足のFastTMALineで反転したときドル売りが弱まったので決済しました。
(ドルストレートでドル円が上昇する方向の資金の流れが増えたこと)
その後も下落を続けています。
クロス円、ドルストレートともまちまちになってきたので
無理しないほうがよいと考えます。
スイスフランが強く買われています。珍しいです。
5.21時~1時
5分足の通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
ドルが買われ円買いが弱まったことでドル円は上昇しています。
(クロス円、ドルストレートのチャートでドル円上昇の資金の流れになっています)
やや円買いが強まりドル円は弱含んでいます。ポンドが売られています。
50EMA反転でサインが出たのでエントリーしたのですが
米株式市場が堅調で円が売られたため損切りになりました。
冬時間は23:30がスタートですので注意はしていたのですが
ここまで強く円が売られるとお手上げでした。
114円を割って下げたところから買いが入り上昇という想定でした。
通貨強弱は円が売られていたのでプラスの時点で決済すべきでした。
反省。
6.1時~5時
まとめ
東京市場では日経平均株価が大幅に上昇しました。
ドル全面高でドル円は114.34円まで上昇した後、
軟調な米株を背景に113円後半まで下落しました。
米10年債利回りが低下気味に推移しています。
114円台は上値が重い状態が続いています。
チャートの見方
チャートの解説はこちら
【リスク小】…リスクの低い、勝率の高い鉄板パターン
【リスク中】…多少リスクはあるが、利益になりやすいパターン
【リスク大】…リスクは高いが、利益が得られる可能性があるパターン
【過去検証用】画像データ
ダウンロードはこちらから