15Nov
チャートを公開します。
各チャートはクリックで拡大します。
昨日のドル円は113.91円まで上昇したものの
米税制改革案への不透明感や軟調な米株式市場を背景に
米10年債利回りが低下、113.31円まで下落しました。
113円台前半を推移しています。
米株式市場は軟調でした。
原油先物が大きく下落しました。金が買われました。
本日は次の発表が予定されています。
18:30英10月失業率
22:30米10月消費者物価指数、小売売上高
翌0:30米週間原油在庫
ゴトー日です。
税制法案審議の進展に注意が必要です。
北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉、
第5回協議がメキシコシティで21日まで行われます。
トランプ政権のロシアゲート問題、
朝鮮半島情勢に引き続き警戒が必要です。
1.5時~9時
114.00円が強めのレジスタンス、113.00円が強めのサポートです。
113円台後半は売り圧力が強め、113円台前半は買いが入りやすい状態です。
2.9時~13時
日経平均株価の寄り付きは-129円の22250円でした。
寄り付き後は下げ幅を拡大。
豪ドルが急落しドルや円は買われ気味でした。
豪7-9月期の賃金指数がネガティブな結果でした。
ドル円はやや円買いで弱含みましたが株価の下落のわりに下げていません。
直近では株価が下げ幅を縮小しゴトー日仲値の買い需要で上昇しています。
DAI-chartではドルと円の強弱差が小さいため様子を見たいと思います。
仲値後、株価が弱含みドル円は下落しました。
前日安値113.30円付近を割るとストップをつけて下落しやすいです。
円買いサインが点灯したときはすでに下落してしまっていたので見送りました。
円全面高です。
米10年債利回りは低下、ドルも売られています。
リスクがとれるのであればサポートラインを割ったときや
10EMA反転などでエントリーできたかもしれません。
今日は利益を出せていないため見送りました。
最初のタイミングでエントリーできなかったので
途中からのエントリーはリスクを感じ難しかったです。
113円台前半は押し目買いも入りやすいと考えており
戻り売りを考えていたのですがほぼ戻すことなく下落しました。
途中で株価がもみ合いになるとより難しさを感じました。
こういった下落で利益が出せる方は凄いと思います。
私のレベルだと難しいです。
DAI-chartでは円買いドル売りが継続しています。
ドル円は円買いが強まり下落を継続しました。
エントリーは50EMA付近まで戻し月足ピボットでのサポレジ転換です。
決済は1分足FastTMALineを目安に安値更新をみます。
113.00円が強めのサポートです。
DAI-chartでは円買いドル売りでドル円は良い状態でした。
絶好のエントリーチャンスなのですがエントリーできませんでした。
ドル円が下落したときは株価が戻しており
ドル円の下落が続くかどうか判断が難しかったからです。
株価とドル円が下落したときは直近安値まで近かったため見送りました。
結果的には日足一目均衡表基準線113.19円のサポートを割り
113円付近まで下落しました。
利益が出せた方は凄いと思います。
私には難しい相場でした。
前場終了後はドル円の買い戻しが続きました。
後場で株価が再度下げドル円も下落しています。
エントリーは株価が下げドル円も下落したときです。
株価が100円以上、大幅に下落しました。
15分足のDAI-chartでは円が横ばいになっていますが5分足では買われています。
決済は1分足や5分足FastTMALineを目安に安値更新をみます。
4時間足のサポートライン(薄紫ライン)があります。
113.00円が強めのサポートです。
株価は22000円で押し目買いが入る可能性もあるので気をつけたいです。
3.13時~17時
株価は22004円まで下落した後、下げ渋っています。
大きめに戻したため微益に終わりました。
113円を割っていく動きをすると面白いと思うのですが
押し目買い意欲もあります。欧州市場などで円買いが強まるとよいです。
直近ではDAI-chartではドル買い円売りが弱まっています。
レンジの通貨ペアが多く薄商いです。様子を見たいと思います。
通貨強弱は黄色が多くレンジです。様子見が無難です。
ドル円は小幅に買い戻されています。
15分足チャートでは安値が切り上がっています。
DAI-chartではドルと円に強弱差が小さいです。
株価は再度下げ幅を広げています。
ドル円は円買いドル売りが強まり弱含んでいます。
113円割れを狙った動きです。
エントリーはトレンドラインを下抜けし、資金の流れサインが点灯し下落したときです。
1時間前に書いたときは15分足チャートで安値を切り上げていました。
トレンドラインを割り円買いドル売りが強まったためエントリーしました。
ポンドが強めに買われておりデフォルト設定ではサインが出にくくなっています。
DAI-chartでは資金の流れがそこまで強くないため見送りでも構いません。
5分足チャートでは円が買われドルが売られ良い状態でした。
5分足だとトレンドが変わることもあるので
もみ合うようであれば早めの決済を考えます。
エントリー後は円買いは弱まりドル売りが強まっています。
113円を割っていくとよいのですが様子を見たいと思います。
113円を割るとストップをつけて下落しやすいです。
ドル売りが強まりドル円は下落を続けています。
前時同様、113円割れを狙った動きです。
エントリーは4時間足のサポートライン(薄紫ライン)でのサポレジ転換です。
2回チャンスがあります。豪ドルがドル以上に売られていますので
プロバージョン(欧州通貨重視)も参考にするとよいです。
決済は1分足や5分足FastTMALineを目安に安値更新をみます。
デイリーピボットサポート2、週足ピボットサポート1があります。
113円を割るとストップをつけて大きく下落する可能性があります。
さらに112.90円付近のストップもつけると下落しやすいです。
112.80円付近のストップまでつけることができたら良いですが
下げ止まる可能性もあります。
113円を割り大きく下げたときに決済しました。
今日の目標は達成したので後は基本様子見でいきたいと思います。
その後も下落を続けました。
決済のタイミングにもよりますがエントリーできれば
短時間で大きな利益が得られたと思います。
直近では112.90円付近の買いで113円付近まで戻しています。
ドル売りが継続すれば安値更新を試すかもしれません。
112.90円、112.80円のストップは狙い目です。
4.17時~21時
ドル円は下落を継続。
112.90円のストップロスをつけました。
米10年債利回りは低下。欧州株は全面安。
エントリーは50EMA付近からの反転です。リスク回避で資源国通貨が弱めです。
プロバージョン(欧州通貨重視)ではドル売りサインが継続しています。
決済は1分足や5分足FastTMALineを目安に安値更新をみます。
112.80円付近のストップをつけると下落しやすいです。
私は今日の目標は達成できているので様子見です。
ユーロが買われています。
ドル円は下落を継続しています。
112.80円付近のストップロスをつけると下落しやすい場面です。
エントリーは50EMA反転です。
DAI-chartではやや円も売られ気味だったので見送りでも構いません。
私は今日の目標は達成できているので見送りました。
5分と15分の資金の流れがそろったWサインが点灯し
円買いが強まってからエントリーしてもよいと思います。
決済は1分足や5分足FastTMALineを目安に安値更新をみます。
デイリーピボットサポート3があります。
112.80円のストップをつけた後はポンド円の売りも入り
円買いが強まっています。
18:30英10月失業率はほぼ市場予想どおりでした。
ポンドはいったん買われた後、売られています。
今日はドル売りが強くどんどんストップをつけて下落しているので
利益が出しやすいと思います。
5分足の通貨強弱は黄色が混ざりレンジ気味です。様子見が無難です。
DAI-chartではドル売り円買いが弱まっています。
米10年債利回りは低下。欧州株は軟調です。
ドル売りや円買いが強まった場合は気をつけたいです。
米指標発表を控え調整的な動きに注意が必要です。
113.80円をこえてストップをつけると上昇しやすいと考えます。
通貨強弱は黄色が多くレンジ気味です。様子見が無難です。
DAI-chartではドルも円も買われています。
株安を背景としたリスク回避の円買い、調整でドルに買い戻しが入っています。
ドルと円の強弱差が小さいためレンジになっています。
5.21時~1時
通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
22:30米10月消費者物価指数、小売売上高の発表を控えています。
調整でドル買いが継続しています。
22:30米10月消費者物価指数はほぼ市場予想どおり、
小売売上高はポジティブな結果でした。
まちまちの結果に、ドル円はいったん上振れた後、下落しました。
米10年債利回りの上昇でドル円は買い戻されました。
米株式市場オープン後、軟調な株価を背景にリスク回避の円買いで弱含んでいます。
DAI-chartではドルも円も買われレンジ気味です。
6.1時~5時
まとめ
東京市場では日経平均株価が大幅続落で
ドル円は113.03円まで下落しました。
欧州市場では米10年債利回りの低下でドル売りが継続、
113円を割り112.65円まで下落しました。
NY市場では米10月消費者物価指数が市場予想どおりでしたが
インフレ鈍化傾向は変わらず112.48円まで下落しました。
米10年債利回りが下げ止まり113円を回復するも、
株安によるリスク回避の円買いで上値が重く
112円後半を推移しています。
日欧米ともに株安でリスク回避傾向が強く円が全面高でした。
円高ドル安で利益が出しやすい日でした。
チャートの見方
チャートの解説はこちら
【リスク小】…リスクの低い、勝率の高い鉄板パターン
【リスク中】…多少リスクはあるが、利益になりやすいパターン
【リスク大】…リスクは高いが、利益が得られる可能性があるパターン
【過去検証用】画像データ
ダウンロードはこちらから