6Dec
チャートを公開します。
各チャートはクリックで拡大します。
昨日のドル円は112.87円まで上昇しましたが
悪化した米11月ISM非製造業景況指数や
軟調な米株を背景に伸び悩み112円半ばのレンジ相場でした。
米株式市場は軟調でした。金が売られました。
本日は次の発表が予定されています。
9:30豪四半期GDP
22:15米11月ADP全国雇用者数
0:00カナダ銀行(BOC)政策金利発表
0:30米週間原油在庫
トランプ政権のロシアゲート問題、
朝鮮半島情勢に引き続き警戒が必要です。
1.5時~9時
ドル円は円買いが強まり弱含んでいます。
軟調な米株を背景にクロス円に売りが入っています。
リスク回避の円買いが強まるか日経平均株価の動きに気をつけたいです。
112.65円、112.85円、113.00円付近が強めのレジスタンス、
112.40円、112.00円付近が強めのサポートです。
2.9時~13時
日経平均株価の寄り付きは-97円の22525円でした。
軟調な米株式を受け昨日サポートされていた22500円を割り込みました。
DAI-chartでは強く円が買われていたのでエントリーしました。
エントリーは東京株式市場オープン後、5分と15分の資金の流れがそろったWサインが継続、
10EMAに支えられて下落したタイミングです。
株価が下げ渋り、ドル円も112.40円付近のやや強めのサポート付近で下げ渋りました。
50EMA付近まで戻したときは資金の流れサインが消えています。見送りが無難です。
9:30豪四半期GDPは市場予想0.7%に対し0.6%とネガティブな結果でした。
豪ドルは売られ円やドルは買われました。
ドルが買われたことや株価が下げ渋っていることでドル円はレンジ気味です。
含み損を抱えています。
株価は22500円を割っているので仲値をのりこえれば売りが強まると想定しています。
株価が上昇した場合やもみ合う場合は早めに決済したいと思います。
仲値で大きく上昇した場合は損切りになるかもしれません。
株価が22500円を割っており売りが強まりました。
前の時間の売りポジションはもみ合いになったのでプラスになったとき決済しました。
結果的には下落したのですが株価の下落のわりにドル円は底堅く
持ち続けることは難しかったです。
昨日も言っていましたが前日安値(一昨日安値もほぼ同じ)を割り
112.35円付近のストップをつけると下落しやすいと考えています。
昨日から狙っていたストップロスですが
ドル円はレンジ気味でリスクを感じトレードが難しいです。
もう少しドル売りが円買いが強まるとよいです。
できれば欧州市場あたりで。
ドル円は株価の下落が強まり前日安値を割りました。
ストップロスをつけ大きく下落しています。
昼休み中なので見送りました。狙っていただけに残念です。
リスクがとれるのであればサポートライン割れで
エントリーするのも1つの手です。
昼休み中に動くのはやめてほしいです。
リスク回避の円買いが一段落しました。DAI-chartでは円買いが弱まっています。
3.13時~17時
後場で日経平均株価が下げ幅を大幅に拡大。
ドル円はリスク回避の円買いが強まり下落しました。
円全面高です。
エントリーチャンスを狙い株価を見ていたところ。
安値が切り上がっていっていたので上昇するのかと思ったら
明確にトレンドラインを割って下落しました。
その後、ドル円も下落。わかりやすいチャンスです。
エントリーは株価が下落し15分足の円買いサインが点灯し
50EMAや10EMAに支えられて下落したときです。
株価を見ていないと難しいと思います。見送りでも構いません。
決済は1分足や5分足FastTMALineを目安に安値更新をみます。
4時間足のサポートライン(薄紫ライン)やデイリーピボットサポート2があります。
デイリーピボットで反発したときに決済しました。
大きな利益にはなりませんでした。50EMA付近まで戻していますので
株価の下落が続けばまたチャンスがあるかもしれません。
株価の下落が続き、ドル円も下落を継続しました。
円全面高です。
エントリーは50EMA反転です。
若干サインがつくのが遅かったので見送りでも構いません。
下落圧力が弱まっている可能性があります。
エントリーしましたが112.00円付近は買いオーダーが厚く、
112.10円付近でもみ合いになりました。株価も下げ渋りました。
エントリータイミングが遅れたため含み損を抱えています。
112円付近は逆行リスクが高いため
無理にエントリーしなくてもよかったかもしれません。反省しました。
軟調な株式が続いています。
欧州株が軟調になれば為替も動きがあるかもしれません。
ドル円、クロス円は買い戻しが入り上昇しています。
15時で綺麗に流れが変わっています。
日経平均株価は-445円の22177円で大引けでした。
前の時間の売りポジションはプラスの時点で決済しました。
株価が引けにかけて下げたのでプラスで終えることができました。
DAI-chartではドルが買われ円が売られています。
ドルと円の強弱差が小さいので様子を見たいと思います。
円買いが再度強まりドル円は下落しました。
ドル円、クロス円は弱含み。円はNZドル以外ほぼ全面高です。
ドル円は長い陰線をつけて下落しました。
下落は急だったのでエントリーはできませんでした。
欧州通貨が弱くややドルも買われています。
(DAI_DS-Flow(cloud)で濃い青サイン)
4.17時~21時
50EMA付近でエントリーしたのですが
大きく反発し損切りになりました。
前の時間にドルが買われていると自分で言っておきながら
ローソク足の値動きだけを見てエントリーし負けました。
通貨強弱は円もドルも買われ
エントリーに適した状態ではありませんでした。
同じように負けた人は世界中にたくさんいると思います。
負けないためには、エントリー時のドルと円の強弱に気をつけたいです。
欧州株は軟調。リスクオフムードです。
DAI-chartではドルも円も売られています。
一緒に動いているので強弱差がなくレンジです。
ポンドが弱く、豪ドル、カナダドルが強いです。
ドル円は円買いが強まり112.00円を試しました。
前回同様、サポートが強く大きめに跳ね返されています。
DAI-chartではドルと円の強弱差が小さいです。
資源国通貨が強く円買いが強まりにくそうです。
もう少し強くドルが売られるか円が買われるとよいです。
通貨強弱MAは0ラインより下ですが
短期が長期の上を推移している状態が続いています。
通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
DAI-chartではドルと円の強弱差が小さいです。
112.23円付近で頭打ちになっています。
112.25円付近のストップをつけたら上昇しやすそうです。
指標発表を控えポジション調整主体で動きづらいかもしれません。
5.21時~1時
通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
22:15米11月ADP全国雇用者数を控えています。
22:15米11月ADP全国雇用者数は市場予想どおり19.0万人でした。
若干ドル円は買われましたがすぐに下落に転じました。
指標結果では材料不足で下落は続かずレンジになっています。
DAI-chartでドルと円は点線内で小動き。株式オープン待ちです。
ドル円は前述した112.25円付近のストップをつけて上昇しました。
指標結果が方向性に乏しい結果でしたので見送りました。
50EMAまで戻したときは株式オープン直後で方向感がわかりにくいこと、
DAI-chartでは円買いが強まりドルと円の強弱差が小さいこと、
米10年債利回りが低下気味であること、
0:00カナダ銀行(BOC)政策金利発表を控えていることなどから見送りました。
6.1時~5時
まとめ
東京市場では日経平均株価が大幅安。
リスク回避の円買いでドル円は112.07円まで下落しました。
112円付近のサポートが厚く利益が出しづらかったです。
通貨強弱がドルも円も買われているときにエントリーして負けました。
特にサポートが強いときは気をつけないといけないと反省しました。
トランプ米大統領が「エルサレムをイスラエルの首都」と正式に認定。
中東情勢の地政学リスクへの警戒感からドル円は111.99円まで下落しました。
円買いが強かったもののドル買いも強かったので
終わってみればドル円はレンジ相場でした。
112円のサポートで支えられ112円台前半を推移しています。
カナダ銀行(BOC)政策金利発表では市場予想どおり政策金利1.00%に据え置かれました。
ハト派的な声明でカナダドルは軟調でした。
原油相場が下落したこともカナダドル売りを後押ししました。
今日は狙っていたストップロスが2つありましたが
両方ともエントリーできませんでした。
1つ目は株式が昼休み中。2つ目は米指標が中途半端。
タイミングが悪く、難しいものです。
あげくのはてに狙ってもいないところでエントリーして負け。
散々でした。
リスクがあるところで見送ったのはよいとして。
シナリオをしっかり考えていないところでエントリーしたのはよくなかったです。
いきあたりばったりでエントリーするのではなく。
前もって考えておいて、考えていたとおりに動いたときに
エントリーするように徹底したいです。
チャートの見方
チャートの解説はこちら
【リスク小】…リスクの低い、勝率の高い鉄板パターン
【リスク中】…多少リスクはあるが、利益になりやすいパターン
【リスク大】…リスクは高いが、利益が得られる可能性があるパターン
【過去検証用】画像データ
ダウンロードはこちらから