トレンドが起きるしかない状態を知る『資金の流れ』で勝つFX

menu

通貨強弱で勝つ投資『ドルスキャFX』

170619チャート

チャートを公開します。

各チャートはクリックで拡大します。

本日は重要な指標発表はありません。
21:00ダドリー米NY連銀総裁の講演が予定されています。

英国の欧州連合(EU)離脱交渉が開始されます。

トランプ政権のロシアゲート問題、
朝鮮半島情勢に引き続き警戒が必要です。

1.6時~9時

20170619-06

20170619-07

20170619-08

2.9時~13時

20170619-09
エントリーチャンス【リスク大】です。

資金の流れは弱い円売りサインです。
ドル円は上昇傾向にあります。

東京株式市場が始まる9時前から上昇していたためエントリーは難しかったです。
先週のNY市場はまちまちで111.00円という節目のレジスタンスラインもあり、
5分足のFastTMALineにもあたっており、最初は積極的に買っていくことはできませんでした。

リスクがとれるのであれば、レジサポ転換で
デイリーピボット反転エントリーは可能です。

ポジティブな理由もあります。
・日経平均株価が上昇
・クロス円が堅調
・DAI-chartではドルが買われ、円が売られている

個人的には日経平均株価が20000円をこえ大きく上昇し、
資金の流れが強くなったタイミングでエントリーしました。

リスクがあるので、次のように考えました。
・損切りが大きすぎない
・15分足チャートでフィボナッチ161.8%をこえたので261.8%を目指す可能性がある
・15分足のFastTMALineにはまだ上値余地がある

DAI-chartではドルが買われ、円が売られ、ドル円は良い状態です。

エントリーした後、下落しても仲値要因で再度上昇する可能性もあります。

決済は1分足や15分足のFastTMALineを目安に、
仲値の時間を気にしながら高値更新をみます。

20170619-10
通貨強弱が黄色でレンジです。様子見が無難です。

仲値後、ドル円は失速しました。
日経平均株価は膠着気味です。

仲値前に、上値が重くなり、ローソク足は上ヒゲがたくさん出ていました。
DAI-chartも円売りが弱まり、水色ラインが横を向いていました。
(上向きではなく横向きだったのでポジションを持ち続けました)

個人的には仲値に向けてもう一段階上昇することを期待したのですが。

結果的に下落してしまい、前時のポジションは微益に終わりました。
フィボナッチ261.8%を狙っていたので仕方がないです。

早めに決済した方がよかったというよりは、そこまで良い相場環境でもないので、
エントリーそのものにリスクがある場面だと感じました。
しっかりと利益が出せた人は凄いと思います。

オセアニア通貨が強めです。特にNZドルが買われています。

20170619-11
通貨強弱は黄色が多くレンジ気味です。様子見が無難です。

20170619-12
日経平均株価は堅調です。ドル円は円安地合いで弱いながらも上昇を継続しています。
もう少しドルが買われるか、円が売られるとしっかり上昇できそうです。

3.13時~17時

20170619-13
通貨強弱が黄色でレンジです。様子見が無難です。
ATRの値が非常に小さいです。各通貨動きがなく膠着状態です。

20170619-14
資金の流れは弱い円買いサインです。ドル円は若干下落しました。
ATRが小さく、1分足のFastTMALineまで近いので見送りが無難です。
買われていたオセアニア通貨が売られています。

20170619-15
エントリーチャンス【リスク中】(プロバージョン:欧州通貨重視)です。

欧州勢が動き出し、欧州通貨が買われています。
ユーロ円が強く買われたときは、円が売られチャンスになりやすいです。

波形が綺麗です。

エントリーは前回の高値に支えられ上昇したときです。
50EMAで綺麗に反転して、Wサインも点灯しました。

決済は1分足のFastTMALineです。
個人的にはレジスタンスラインまで狙いたいです。

ドルが売られ気味なので、高値が更新できない場合は、
微益かプラマイゼロで逃げたいと思います。

20170619-16
欧州通貨買いが継続し、ドル円は上昇傾向にあります。

前時のポジションは微益で終わりました。
決済した後、目標としていたレジスタンスラインまで勢いよく上昇しました。

さらにレジスタンスラインを抜け、非常に大きく上昇しました。
タイミングがおしかったようです。なんてこったい。

個人的には決済の判断はよかったと考えます。

ドル円の前半の上昇要因はユーロなど、欧州通貨でした。
後半の上昇要因はポンドや資源国通貨でした。

要因が異なるので、いったん決済してよかったと思います。

反省点があるとすれば、次のトレードのことを考えられなかったことです。
資金の流れは強くなっているので、強くなった要因を考えてもよかったです。
ユーロが失速したことしか見えていませんでした。
すぐに頭を切り替えて次のことを考えられるようになりたいです。

もしエントリーできた方がいたら、本当に尊敬します。

4.17時~21時

20170619-17
格付け会社ムーディーズが「豪主要銀行4行をAA3からAA2に格下げ」という
ニュースがありました。豪ドルは勢いよく売られました。
あわせてドル円も失速しています。米10年債利回りは低下。

せっかくの円安の流れが豪ドル円の下落で崩れた感じです。残念です。

20170619-18
ドル円はゆるやかに下落を継続しています。サポートラインで下げ止まっています。
プロバージョン(欧州通貨重視)ではWサインが点灯していました。
利益になった場面ですが、個人的には下落が継続するかわからず見送りました。

今日は材料に乏しい日なので、慎重に判断したいところです。

20170619-19
通貨強弱は黄色が多くレンジ気味です。様子見が無難です。
DAI_DS-Flow(cloud)が赤くそまってきたので下落が強まるかと思ったのですが、
相場に大きな動きはなく、ドル円はレンジになってしまいました。
ポンドが売られています。豪ドルに買い戻しが入っています。

20170619-20
ドル円は円が売られ、小幅に上昇しています。
プロバージョン(欧州通貨重視)ではサインがついていますが、
チャートを見ていなかったためエントリーできたかどうかはわかりません。
(疲労がたまり倒れて寝ていました)

5.21時~1時

20170619-21
ダドリー米NY連銀総裁の講演中です。
低インフレに言及した際、小幅に下落しています。

その後、利上げ余地意識させる発言があり、ドルが買われ大きく上昇しました。
チャートを見ていなかったためエントリーできたかどうかはわかりません。

20170619-22
ダドリー米NY連銀総裁の講演で上昇した後は、もみ合いになっています。
DAI-chartではドル買い、円売りが弱まっているため、エントリーは難しいです。
NY株式市場は堅調です。主要3指数、NASDAQも含め上昇しています。

20170619-23
5分足の通貨強弱が黄色でレンジ気味です。様子見が無難です。
DAI-chartを見るとドルと円の通貨強弱は今ひとつなので、見送りが無難です。

上昇しそうに見えて、ダマシにあいやすい相場ですので、
エントリー判断として、しっかりとドルと円の通貨強弱を確認するとよい
と思います。

20170620-00

6.1時~5時

20170620-01

20170620-02

20170620-03

20170620-04

まとめ

材料不足で動きづらい1日でした。

ドル円は基本的に上昇傾向にあるものの、
上値が重く、レンジ気味でした。

株式市場は堅調ですので、トレンドが出てくると、
トレードしやすくなると思います。

個人的には疲労がたまり倒れてしまい、
重要な場面でチャートが見れなかったので、
体調管理に気をつけたいです。

【参考】弱いトレンド相場のエントリー判断

トレンドが弱い場合、上昇してもすぐ下落するなど、
エントリー判断が難しい場合があります。

チャートや資金の流れだけ見ていると、
エントリーできそうな場面
でも。

通貨強弱(DAI-chart)を見ると、意外と今ひとつなことがあり。

もしエントリーしていたら、すぐに上昇せず
難しいトレードになっていたであろうことがよくありました。

レンジ気味の相場こそ、通貨強弱でのエントリー判断が
効果的
だと感じました。

これまでは上昇する可能性が高いと思ってエントリーして、
ダマシにあっていた場面です。

リスクを減らせる非常に良い判断基準です。

本当に素晴らしいインジケーターだと自画自賛しています(笑)

今後も検証していきたいです。

チャートの見方

チャートの解説はこちら

【リスク小】…リスクの低い、勝率の高い鉄板パターン
【リスク中】…多少リスクはあるが、利益になりやすいパターン
【リスク大】…リスクは高いが、利益が得られる可能性があるパターン

【過去検証用】画像データ

ダウンロードはこちらから

セット教材(ドルスキャFXに含む)

ドルスキャFX シナリオ編
ドルスキャFX 基礎編
インジケーター一覧

1.はじめに

2.準備

3.ロジック解説

4.トレード手順

5.パターン&フローチャート

6.重要マニュアル&記事

7.動画解説

8.テンプレート解説

9.インジケーター解説

10.特典インジケーター解説

11.特典マニュアル&ロジック詳細

12.過去チャート画像

13.過去の経済指標一覧&コラム

14.プレゼント

お問い合わせ

その他の教材

トレード基礎講座
※教材の違いはこちら