トレンドが起きるしかない状態を知る『資金の流れ』で勝つFX

menu

通貨強弱で勝つ投資『ドルスキャFX』

170605チャート

チャートを公開します。

各チャートはクリックで拡大します。

本日はウェリントン市場(NZ)が休場です。

今週は英国の総選挙を控え、政治不安やテロへの警戒感から
リスク回避ムードが高まりやすいので注意が必要です。

トランプ政権のロシアゲート問題、
朝鮮半島情勢には引き続き警戒が必要です。

1.6時~9時

20170605-06
終末のロンドンでのテロをうけリスク回避の円買い
下に窓をあけて始まりました。ポンドの下落が顕著です。
基本的には窓を埋める方向に動きやすいです。

日足の200日移動平均線にあたったため、
強く反発しています。

20170605-07
通貨強弱は黄色が多くレンジ気味です。様子見が無難です。
各通貨窓埋め上昇でドル円も小幅に上昇しています。

20170605-08
若干円高気味にレンジを継続しています。
各通貨小動きで明確な方向感はありません。
資源国通貨(豪ドル、カナダドル)が弱めです。

2.9時~13時

20170605-09
エントリーチャンス【リスク中】です。

東京市場オープン後、勢いよく下落しました。
日経平均株価は-41円、20135円の寄り付きです。
エントリーは資金の流れサインが点灯し
10EMAに支えられながら下落したタイミングです。
決済は1分足のFastTMALineです。

個人的にはドルも円も買われており
ドルと円の通貨強弱に明確な差がないため見送りました。
先週の日経平均株価が堅調だったことや米国株式市場は最高値を更新しており、
底堅く推移する可能性がある
と考えたからです。
例えば今日すでに利益が出せていて、ドルと円の通貨強弱にメリハリがあり、
仲値要因がない場合であればエントリーを考えたと思います。

結果的にはサポートラインまで利益が出せた場面でした。

相場が円高方向にふれていて、日経平均株価がマイナスで寄り付いたときは、
利益確定売りが先行し、開始後に短期的に下落することはよくあります。
典型的な下落パターンだと思います。

今回のように、弱い雇用統計でドル円が大きく下げた後の東京市場は、
市場オープン後、下落することが多くチャンスといえます。

ただし利益確定売りが一段落した後は、
株式市場が堅調なことや仲値要因で上昇する可能性があるため注意が必要です。

堅調な株式市場というポジティブ要因と
円高のネガティブ要因が混在し、レンジになる可能性もあり、
リスクを感じ今回は見送った次第です。

また仲値以降はどうなるかわからないので慎重に判断する必要があると考えます。

20170605-10
エントリーチャンス【リスク中】です。

資金の流れは弱い円売りサインです。
エントリーは高値を更新し、50EMAに支えられて
1時間足のレジスタンスライン(赤ライン)を上抜け力強く上昇したタイミングです。
決済は1分足のFastTMALineやレジスタンスラインがあります。

個人的にはチャートを見ていなかったため、
エントリーできませんでした。

10:45中国5月財新サービス業PMIは、前回51.5に対し、
52.8とポジティブな結果でした。豪ドルが買われています。
NZドルが、対豪ドルで売られています。

20170605-11
円安が継続し、ドル円はゆるやかに上昇しています。
豪ドル買いNZドル売りが継続しています。
11:30前場が終了し、5分足の通貨強弱は黄色が混ざり、
ドル円はレンジ気味です。レンジになりやすい時間帯です。

20170605-12
通貨強弱は黄色でレンジです。様子見が無難です。
原油相場が上昇し、カナダドルが買われています。

サウジアラビア、バーレーン、アラブ首長国連邦(UAE)、エジプトが
カタールと国交断絶との報道があり、中東情勢の緊張感が高まりから、
原油価格が上昇しているようです。

3.13時~17時

20170605-13
通貨強弱が黄色でレンジです。様子見が無難です。
原油相場が強含み、カナダドル、豪ドルが強いです。

20170605-14
日経平均株価の上昇にともないドル円も小幅に上昇しました。
資金の流れは弱い円売りサインです。
サインが出たときは上昇していたのでエントリーは難しいです。
上昇も株価にあわせたものなので一時的でした。

20170605-15
通貨強弱が黄色でレンジです。様子見が無難です。
堅調な株価や原油相場に支えられて上昇傾向にはあるものの、
ネガティブ要因が多く、上昇に勢いはなく、上値の重い状態が続きます。

20170605-16
エントリーチャンス【リスク中】(プロバージョン:欧州通貨重視)です。

欧州勢が動き出し、欧州通貨が売られました。
資金の流れは弱い円売りサインが最初に点灯。
デフォルト設定でもサインが出たときはドル売りサインもつきました。

エントリーはサポレジ転換し、レジスタンスラインで
反転下落したタイミングです。
決済は1分足のFastTMALineです。

1時間足のサポートライン(赤ライン)を抜ければ下落を継続しそうですが、
今日はまだ利益が出せていないこともあり、
もみ合いになったところで決済しました。

4.17時~21時

20170605-17
通貨強弱は黄色でレンジ気味です。様子見が無難です。

17:30英5月サービス業PMIは、市場予想55.0に対し、
53.8とネガティブな結果でした。
買われていたポンドは小幅に売られました。

豪ドル買いが継続しています。

20170605-18
通貨強弱が黄色でレンジです。様子見が無難です。
15分足の通貨強弱グラフはドルと円が並行です。
ドルも円も売られており完全にレンジです。

20170605-19
通貨強弱が黄色のレンジ相場から、ドルが買われ小幅に上昇しました。

【参考】チャネルラインと通貨強弱でエントリー

特典でつけているチャネルラインを自動で引くインジケーター
エントリーチャンスを見つけたのでエントリーしました。

資金の流れサインは点灯していないので応用編です。

エントリーは次の3つの要因が重なっていたからです。
・「チャネルライン」にそって高値・安値切り上げ
・1時間足の「サポートライン」がチャネル下限と一致
・通貨強弱「DAI-chart」でドルが買われ、円が売られていた

チャネル上限まで利益がねらえると考えました。

チャネルラインを自動で引くインジケーターと
サポレジを自動で引くインジケーターの存在
が大きかったです。

正直に言うと、チャネルは普段引かないので、
インジケーターがなかったらチャンスに気づかなかったと思います。

基本的にレンジ相場でしたから、
レンジ下限近くでエントリーすることは
理にかなっていると思います。

20170605-20
通貨強弱が黄色でレンジです。様子見が無難です。

ポンドが1番買われており、次にドルと円。
その他は売られており弱いです。

クロス円がまちまちなので、ドル円の動きは鈍いです。

5.21時~1時

20170605-21
ドル円はレンジを継続しています。
レンジ下限まで戻したので、エントリーチャンスではありますね。

レンジ上限までは20pips以上ありますので。
その中の10pips程度を狙うことはさほど難しくはないと思います。

通貨強弱が黄色から青に変わったタイミングで
・プロバージョン(欧州通貨重視)ではWサインが点灯しています
・DAI-chartではドルが買われ円が売られています

個人的には今日の目標は達成しているので見送りました。
もう少しドルが買われるか円が売られ、
デフォルト設定でも資金の流れサインが点灯したらエントリーを考えます。

20170605-22
ドル円はレンジを継続しています。
5分足のFastTMALineにあたり、またレンジ下限へ向け戻してきました。
23:00に経済指標発表があるので様子見です。

20170605-23
23:00米5月ISM非製造業景況指数は、市場予想57.1に対し、
56.9と若干ネガティブな結果でした。
ドル円は下落し、サポートラインを割りました。

プロバージョン(欧州通貨重視)では下落サインがついていました。
個人的には、サポートラインが強めであることや
指標結果は乖離するほど悪い結果ではなかったこと、
5分足のFastTMALineの距離が近いことなどから見送りました。

エントリーすれば利益になっていますが、
リスクもある場面だと思います。

20170606-00

6.1時~5時

20170606-01

20170606-02

20170606-03

20170606-04

まとめ

ドル円は堅調な株式市場に支えられ上昇しつつも、
ネガティブ要因が多く、レンジ相場が続きました。

今日の収穫はレンジ相場のエントリーで
レジサポや通貨強弱だけでなく、
チャネルラインも使えるとわかったことです。

レンジの中でも、上昇の場合は高値安値の切り上がりが
重要になってくるので、今後も注意して見てみたいと思いました。

チャートの見方

チャートの解説はこちら

【リスク小】…リスクの低い、勝率の高い鉄板パターン
【リスク中】…多少リスクはあるが、利益になりやすいパターン
【リスク大】…リスクは高いが、利益が得られる可能性があるパターン

【過去検証用】画像データ

ダウンロードはこちらから

セット教材(ドルスキャFXに含む)

ドルスキャFX シナリオ編
ドルスキャFX 基礎編
インジケーター一覧

1.はじめに

2.準備

3.ロジック解説

4.トレード手順

5.パターン&フローチャート

6.重要マニュアル&記事

7.動画解説

8.テンプレート解説

9.インジケーター解説

10.特典インジケーター解説

11.特典マニュアル&ロジック詳細

12.過去チャート画像

13.過去の経済指標一覧&コラム

14.プレゼント

お問い合わせ

その他の教材

トレード基礎講座
※教材の違いはこちら